ニュース

安い・近い・高い(壁が)そして、なにより面白い⭐⭐⭐⭐

ルートの内容は勿論、ホールドも豪華!取るっきゃないっしょ認定証!!

次回の認定会は7月22日!!受付は6月19日!

認定費1000円 簡単な講習とビレー操作で所得可能(^_^)V

ネット予約が2時間まで可能👍空きがあれば当日でも予約可👍

今壁のセッターもグレートだぜ!!

伸介さん、波田ちゃん、りえちゃん、小西さん、ノブさんでした。

コンペの時より斜度が緩くなりグレードも変化!

1番左のD壁は易しめルートが多く、甘く見てました💦

内容が濃く、スパイシー(>_<) 

帰り道におすすめはパミールケバブ!このご時世にお値段変わらず!

500円で前腕くらいの特大ケバブが出てきます🍖 激辛がおすすめ(もっと辛くして欲しい)

ジムでは3110さんが猛スパーク! 

今月は1Qを登りまくってます😆

同年代、酒飲みでも、強くなれる事を証明してくれました🍺乾杯🍻

トライアル。この3Qやりました?とんでもない登りにくさで定評です🍄

フラれを最小限に抑えるテクと上半身のゴリラ力必須🍌


セッター/ともかず

クライマー/隊長


本日から照ノ富士の復活劇を我が社もセールでお祝いです💮

全品2400円(税込)

再販なし!サイズ、カラー在庫限り

全国の角界ファンの方、ルトラファンの方おまちしてます(o^^o)


献血後のプールとサウナで整いすぎ!てんちょーです💦

因みにニュージーランドだと全血で600mlだそう!What the hell!!

5月終盤、梅雨入り間近、フェアリー/ヘルケイブに駆け込みました🌋

新緑が光ってる!20度前後!未知のルートに挑戦!!オキシトシンでまくり🍀

❎ロマンチック街道12b

かっこ良くて憧れのルート!

この日も安定のびしょ濡れ(秋冬以外はほぼ濡れてるとか)で大苦戦!

相方が決死のヌン掛け!久々同じルートを共有出来て、それだけでも楽しい!!

この日、ヌメりで3回手がすっぽ抜けた恐怖で力みが爆発!

持病の肩がロッキング!腕が上がらない!

上半身引けない分、重心下がってめちゃ休めるし足も見つかる!!

コンディションが悪いおかげで緊張と緩和の術を習得!

結果、苦肉の左周りを選択!もやもやが残るRPだけど得るものがあった!

秋に直上リベンジ案件🔥

この日はメンバー2人がヘルケイブデビュー

どっかぶりで、高難度揃いのエリアで唯一のアップルート!

結構下部が悪る目だけど皆1撃!! 心強い!

メンバーが夢中になったのが『Blast-off 12a』 

まず下部で岩スキルの振るいにかけられ中間部でガツンと距離だし、それを繋ぐ体幹と脱力レスト! ジムの12台触りだした人は猛烈に楽しいはず(>_<)

✅ ラ・ローズ・エルもどき12d

下部の核心はトポの写真がヒントに💡 

クレイジーなクロスからのトラバース!やったことない動きで新鮮!

核心はハング越え!秋まで待てないから振り絞れた!!

回収がルートの軌道上、過去最悪に流れずピンチ!結びかえ推奨!

サポートしてくれた皆に感謝。秋もまたお願いします(^^)/


✅蛭2匹討伐

薬指の爪サイズ🚨

一年に一回の吸血で生きられるとか!

蛭は超低燃費モンスターだった!



今月のトライアルやりました?

皆の共通認識!

「出来なさそうで出来ない課題が多め(いまのとこ)」

やってれば登れるやつじゃなくて努力しても間に合うか分からない!

一手の重みが違います(≧▽≦) 今月は課題から逃げない!

👇見た目より格段に難しい3Q 

セッター/七海師範

クライマー/まりお

PS 6月16日から金曜もオープン(夕方から)決定です(^O^)/

ルトラキャンプ部も設立⛺

毎朝20分のステッパーでケツがパンパン💦 プリケツトレーナーです🍑

ジムからバイクで40分、ゲーセン帰りにたまごまんじゅうを食べました!

まんま丸ごとゆで卵が饅頭にインしてる!

お醤油味のゆで卵にふかふかの生地が意外とマッチ!

唯一無二のオリジナリティが光ってる!! ¥140 

想像通りの味です👍 普通の饅頭より栄養価高くて元気出ました(o^^o)

NEWセット!

今月は公式戦のベテランチーフじゃじゃさん、世界のりゅうさん、七海師範、加島家!

3Q以上がいつもより多く、しっかりハードできっと楽しいはず(o^^o)

⭐各自入魂課題を、ピックアップ⭐

⬇3Qでは1番素直で気持ち良く全身のウォームアップにもおすすめ!! 

本日の教訓は直線的なタメと壁に入りきる前にマッハで引くことでした!

セッター/七海師範

クライマー/まついさん

⭐超絶ポジション大事課題⭐

細かい持ち方や手順、足順でその都度変わる保持感とバランス!ファンタスティック!

セッター/たけし

クライマー/しゅとーさん

⭐自分の中の正解を見つけて下さい⭐ポップとパワーのハイブリット⭐

セッター/かじ丸

クライマー/隊長

⭐一難去ってまた一難!総合力が必須!最後までわくわくが続く名作⭐

セッター/じゃじゃ

クライマー/Uすけ

⭐普段はスニーカーで2段まで登る!りゅーさん⭐

今回はアンパラレルを履いて真剣に調整してくれました!!

セッター/クライマー/りゅうさん

先月の壁でラストスパートの成果が凄まじかったISOBEさん!

今月はスタートダッシュの模様💨

自分が1番時間かけたのは黄色の7Q🍋初心者さんがギリギリのやつ攻めてみました!ぜひ

⬇黒の2Q(元3Q)は神経をすり減らす集中力と思い切りが大事!苦手なので毎回やります👍

人手不足で前日かなりヤバすぎた!

セッターさんお手伝いさん今月もありがとうございました(^^)/

マイナー岩場研究課長の案内で、3日間の探索が終わりました!!

連休の混雑とは無縁。染み出しも皆無。

毎度、無人の天狗壁は

新緑が生い茂る静寂の世界でした✨

日陰で風が吹き抜け涼しかったです!

中級者層にはかなり楽しめるはず(≧▽≦)

👇下界は28度ですがビレーヤーはダウン着用

唯一のアップルート2本👇どちらも核心がしっかり!初心者さんは要注意!!

3日間でだいたい全部登りました。特におすすめは👇

✅デジタルステップ12a

シビアなフットワークからイケイケのマントル!体感12b

1行に要約すると最高に面白い⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

前半はガバガババランシー楽しい!

中間から突如出現するブランクセクションに全員フリーズ💀

リード部上柴支部長あっきーさん👇 2年ぶりにやっと会えた。 

岩を前にするとまるで昨日の続きの様に遊べる!趣味の力は偉大です

✅職人ランジ12c

体感ではエリア最難!ウルトラハードな3手に凝縮!核心部は1Q相当!

数日前から傾斜壁で調整。前日は禁酒のせいか緊張で6回も目が覚めました。

もっと日数かかるかと思ったけど、チームの力総動員!べ師匠が大活躍

核心部、怖すぎてランジにならなかった!! 

下降路、ラピュタシステムで毎回ビレーポイントまで降ろしてくれたパズーに感謝💎

最終日1番盛り上がったルート!岩のど真ん中を貫くクールなどっかぶり!

息子の顔がちらつきながらも勇敢に攻めるパズー!

✅ラウマー12d 

核心は多分小人有利!手が良いので傾斜に強いボディと上部ランナウトに耐えるメンタルとスタミナがあればお買い得👍体感12b

✅カチの特訓 

佐川さんのおかげで天狗岩に出会えたルート!

ムーブの構築とハイアンダーの処理!総合力の学びがありました!

自力でヌンがけ出来た稀な高難度ルート。そこが何よりも嬉しかった。。

おつきあいありがとうございました!

1日ワンオペ&野草を揚げてくれたオーナーにバルス!!!!

未来の冒険に向け準備をしてくれるぽっぽさんにも感謝🍷

この連休で新入生『バギー』さんが月パスデビュー!

競馬レースの為に京都まで遠征🐴 1週間分の胸肉をキロ買いでストック!

大物になりそうな予感(⋈◍>◡<◍)。✧♡ これはルトラ競馬部も発足か⁉

このラインセットは水曜まで! もう少し足掻いてみようと思います🔥

遂にグーグルマップの行きたいリストが300箇所を越えた🚩てんちょーです

太田のもろに住宅街、『かどや』さんに突撃です💨

平日の昼から満員!リピーター率かなり高めの雰囲気!

着丼!!デカい・美味い・安い 

まず量がヤバすぎた!中盛りでペヤング特盛りサイズ✕2くらい!

そして常軌を逸した硬さ!歯ごたえの極み!

タレはシンプル!ラー油と一味を加えればつけ麺として成り立ちます👍

サービスの漬け物が薄味で好き🍆

メニューはうどんとそばと天ぷらのみ!

麺の硬さで割り箸が折れた💦こんな蕎麦は初めて見た

我が社の大将は大盛り 650円 後半はほぼえづいてた

駐車場は店から50mくらいのとこも有!

火・水・金・土 11時~14時まで 


食後の運動に太田レジャーランド!

メダルゲームもUFOキャッチャーも沢山有ってパラダイス!!

まさかの100円で4000枚フィーバー!

ラッキーと思った矢先、、、たけしはスロットで4000円負けてた!!勘弁して!

今度のトライアル!とも君の課題が作り込まれていてやり甲斐有ります!

絶対2Qじゃない!!(*⌒▽⌒*)

個人的にドハマりしたのが波田君の白!全国の小人諸君!何でも聞いて!!

今月の1Qは個性派揃い!おすすめです

ゴールデンな連休の幕開け!楽しくなってきましたね(>_<)

バイク通勤からチャリンコにシフト!!地球にも優しいてんちょーです🌍

昨年は子熊に遭遇して挫折した、城峰山に再アタック!!

この神社、平将門が隠れた岩や、1000年以上の歴史が有り神秘的な雰囲気と秘境感が凄い!

ここまでのアクセスがかなりハード!細いガレ道が40分くらい続きます

バイクだとめちゃ楽しい

駐車場は春爛漫🌷 隣にはキャンプ場

この時点で標高1000m越え!!

秩父の奥地にも関わらず、とても綺麗!大切に守られています

城峰山の最短コースは城峰神社から約20分で到着です!


水墨画の様な景色

この労力でこの絶景はヤバい!! 足腰弱めの全人類におすすめ

帰りは秩父華厳の滝でクールダウン

水量は控えめ!新緑の輝きはパーフェクト🌳

ジムではNEWセットでみんな輝いてます✨

今月の3Qはポジショニングが肝!女子の方が相性良いやつ多いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

クライマー/みょーじん

セッター/エコ丸

最初は激ムズ!?慣れるとgo to heaventen👼おすすめです

セッター/波田ちゃん

クライマー/ぐっさん

スラブの初段(青)、初登はなんとみうちゃんでした!続いてこ(≧▽≦)

最近レストを覚えたてんちょーです!

いらない自転車、読まなくなった漫画、買い取ります(*^^)v

先月も色々遊んだけど、1番の衝撃は天狗岩南壁でした👺

ジムから下道で1時間20分!

風通り良く涼しくてなんと空いてます🍃

これは駐車場からすぐの理事長岩⬇

写真は2021年のGWに初訪。新緑が映える素晴らしいロケーション🌳

『復活・左11c』格段に悪いパートはなくてひたすら長いフェイスが最高に爽快!

目的の南壁はこの看板から左上して徒歩8分

天狗山南壁 爽やかな風が通り3月では寒いくらい

ずっとやりたかった佐川さんお勧めルートにご対面です😆

❎デジタルステップ12a

前半はガバ、中間部から豹変するバランスと繊細なフットワークの連続!

後半は超パワームーブからの終了点までのランナウト!

即座に魔法のインチキ棒を導入⭐面白ろ過ぎ!

✅カチの特訓13a

コルネとフェースの2部構成!スタミナも必須!

自力でヌンがけ出来たことが最大の成果(T_T)

因みにこの壁の最難は『職業ランジ5.12c』との事!まだ楽しめそうです😆

✅うっちゃり11a

完全、玄人向き!見た目よりも持てないクラックが続き下部から超スリリング💀

まだ心残りのルートがあるので来月リベンジ(^^)/

新しい世界を見せてくれた先生方に感謝!離れてしまったけどあの日の思い出は永久不滅🌈

遂にネギ族からもルート職人が誕生🎁 

創造の喜びに目覚めてしまったようです!!

この日は、ふなっち・かりん・S先生・ぼりぼりが処女作を公表!!

まだホームランの内容はないけど(失礼)グレード感の悪さではヒット連発😆

自作の4Q⁉にボコられるネギ族、、、

🎦ラインセットは水曜まで!黄色シリーズが打ち込み要素強め!

るかパイが間に合わせてきました(>_<)

みんな元気セヨ!本庄で極上キムチを見つけた二ダ(*^^)v

葉物、焼き芋、いちご、色々おすすめ!

そんな中、キムチが格段に美味🍲

手作りなのに100gで約100円のコスパ!!

程よい辛さと、自然な旨味!中毒性あり!我が家は5パック目突入!

大根と白菜バージョンがあり👍

材料はシンプル!これは本物の発酵食品!日数経つとちゃんと酸味がUP▲

スーパーでは発酵調味料で味付けされた偽物も多いです。

季節ごとの野草も選べて嬉しい(*⌒▽⌒*)

ジムでは新たなまぶしイベントが開幕📢  2Qがとってもアグレッシブ!!

🎦 セッター/波田ちゃん/2Q

 お手本は前回の極悪課題を最終日まで打ち込み完登!テッテレー

 しょーたんは耐久性が8上がった💠

先週は太田からファイル職人が多数来店!みんな前足が立派🐂

セッション課題を量産してくれました😍カムサハムニダ

この壁まじで無限に遊べる🎵めくるめくファイルワールドにもぜひ! 

その日の調子に合わせて自作すればどなたでもバキバキになれます💪

推しと同じ髪型に変身!!てんちょーです!!だいぶオカリナに近づきました💣

今朝はたけしのいびきで早起き!できた事に、、、感謝。

佐野市の三毳山でハイキングきめてきました💨

アプローチはみかも山公園東口からすぐ

10分くらいでカタクリの群生地に到着😻

発芽から開花まで下積み8年!!なのに寿命は2週間!

花言葉は「初恋」「寂しさに耐える」「嫉妬」

春の妖精に相応しいドラマチックさ!!

頂上までは更に15分くらいと近いが急登💦いい汗かけます

210メートルと低山ですが佐野の街並と赤城山まで見れます(目をこらせば)

帰りはお隣のいわふねフルーツパークでいちごを吟味🍓 果物苦手なのですが、、

ミルキーベリー(白いイチゴ)のキュートさにノックアウト

甘酸っぱくてさっぱり美味っ!バイクの荷台でスムージーになる程ジューシー

週末は怪我明けの母達が暴走!

膝の手術を経てやっと着地の許可が下りたリサさん。翌日から速攻でトップギア!!!!

この後のトライで完登!!登れた喜びと安全に落ちれた喜びで満ちあふれていました(>_<)

肩に爆弾を抱えると噂のかーちゃん!まさかのプッシュ課題で成果を上げる🎌

本日は昼の女帝みゆきさんも突破! 繊細でおすすめの1本👍ゆうや君は天才

ファイル復活しました(*⌒▽⌒*) 職人さん募集中!!

これで無限に遊べます🍀✨


お客さんが尋常じゃないペースで強くなるのがルトラの強み! 便乗したい(T_T)

角界の妖精かじ丸です!ドスコイ!

2週連続で弓状のパトロールに繰り出しました🚨

3月は葉っぱがないのと、ここ最近の異常気象でかなり灼熱🌞

おかげで色々触れて、全身の細胞が刺激されました(o^^o)

夕暮れの弓状は特に絶景

今回の目玉は注目力士!タカノ春のデビュー戦!

1年間インドア稽古を積んできた兄弟子です!

選んだルートは日本が誇る沢と岩の変態スペシャリスト!大西さんとゆいかちゃんの合作

『Swanobori Japan 6a+』

二子では珍しく素直で長さがあり上部がワイルド&ハートフル💖

タカノ春、初の生岩!それも石灰岩リードでフラッシュはやばい!!無敵かっ!

現地でサポートしてくれた二子山部屋関係者さまありがとうございました🍚

こちらもフラッシュ⬇

初めての敗北は『ビッグ・モモ11c』 

これも門限付きクライマー(保育園お迎え)の性か!

フットホールドが、ほぼデュアルテクスチャーな悪さ!技量と度胸が試される内容!

特に上部がスパイシー楽しい🍑 

スーパーバイオレンスプロジェクト💀💣『SVP 12c』

ピン間隔が広すぎぃ!!そしてやたら長い!気絶寸前のランナウトに耐えてRP!

個人的1番印象に残ったデンジャールート

隣にはタイプの違う12cが2本 どっちも極上コルネのスペシャルなライン

『おいしいよ12c』 明確な核心と最後まで落ちれる名作😍😍😍

サラサちゃんが毎回メロメロにやられてます!もういつ登れてもおかしくない!

『穴のムジナ12c』THEハイアンダー祭り🏮短くて攻撃的なライン!

こちらも余力無しのクリップが恐ろしく心と足元が震えます!

『ようこそTウォール 13a』

強傾斜のスタミナ、緩傾斜のテク、コンディションどれも必須!

また新しいテーマに出会えました(>_<)

因みに芽生ちゃんはテンペスタ14a完登直後のOS!物凄い対応力と集中力!!

石灰岩のコツは足を高めに上げて内転の動きを意識すると省エネや形状使ったり、ニーバーポイントが見つかりやすくなるよ byめいこ

『ペトリューシカ12b』ルトラリード部でも人気⭐ 風が抜けるので他より涼しいはず!


理想は感動的なルートを色んな岩場で沢山登りたい🍀

現状だと弓状だけでも一生遊べそうなレベル💦

なるべく少ない便数で完登出来る様に、対策を練らなきゃ!

👇マスターで魂が擦り切れたルート おかげで経験値が2アップした(≧▽≦)かも⁉

今夜はWBCオーストラリア戦⚾🐨

オージービーフとイエローテイルのワイン(安くて激うま)で攻めます🍷

先日は野猿谷ボルダーにオーナーと突撃!

結果何も登れませんでした(TOT)

気温は23℃と高めですが湿度は30%!THE行楽日和🌄

👇2人してどハマりしたのが04エリア『サルポックス1級』

初手から足が悪過ぎて4トライで右の靴がぶっ壊れ、敗退!恐るべし登喜男ワールド!

これはランボに武者修行に行かなくては😿

アプローチ3分!安全に技を磨けるのでおススメです!

隣の『エリザベス2段』下地が砂でパラダイス!

一見簡単そうに見えますが、、取り付くと

ホールドの向きが訳が解らず、パワーでゴリ推すと爆ヨレ案件💀💀

中間部まではなんちゃってジャムをきめて、通過するも、後半の抜けが極悪!

突破力不足で敗退。

ニーバーしたりジャムしたりとってもユニークで病みつきの面白さ!

たけしの食いつき度120% 

そろそろ本題!モンキーボーイ!!と思ったら、体幹が閉店してた💦

対面の『ベルベッドモンキー2級』に浮気するも、気安く遊んでくれる子でもなく、こっぴどくフラれる!次は朝イチで会いに行きます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

隣の『猿人形 初段』に至っては右手のスタートが届かず、、、門前払いつらい

早上がりして、翌日に備えるも、奇跡の雨!! 

面白そうな岩だけ発見!04エリア1Qと2Qライン 下地も超安全!

初心者に戻ってしまったツアー!帰りの車内はまるでお通夜^^; でもまた行きたい

トポも間違えて2冊目を購入!半額で譲ります!誰か平日行きませんか💛

ジムでは今月のトライアル、きつめのアンダーがヤバイとの情報!とびお選手から届いてます!アンダー得意な人、克服したい人カモン👍

👇動画はS山さんが濃密と絶賛!

クライマー/ファンタスティックな師匠

明日から、マスク緩和ですね🌸我が社もお客様の判断でおまかせします🌸

2代目キッズスクール生!個性を生かして切磋琢磨中!毎週こちらも学びがあります!

本日はたけしの夜なべ小豆(仕込み3時間)でたい焼きが出ました(^O^)/エモすぎ

自分も遠征費を稼ぐため、プロテインスコーンで奮闘中🍯

今週はグランベリーです🍇

それゆけ40代!筋肉痛三日後🎵

ハイキングの後遺症とたけしの咳で寝不足!てんちょーです!

珈琲豆の仕入れで北上しました!

ついでに水沢山も制覇(*^^)v

わずか30分の登山で雪化粧の谷川や苗場が綺麗に見れて感動しました!


⬆この通り普段着で充分!

と思いきや下りで3回転びハムストがパンパンに喜びの悲鳴を上げてます💦

頂上の気温は3度。空気が澄んで気持ちイイ!


程近くには水沢観音、観光色強めですが、御神木の杉は良きです🌳


駐車場も無料なので見る価値あり👍

おやつはパン激戦区の高崎 パン小麦工房 櫻さんに初訪問!

因みに近くのボン・パパのクリームパンが自分史上最強です👍 

丁寧に裏ごしされていて、生乳感たっぷりのクリームパン、甘めで行動食向け! ¥180 

スタッフさん皆かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

週末は伊勢崎の巨匠、ホコちゃんが初段を登りました!RP更新のトライ!アツい🔥

限られた時間の中で、ずっと努力してきた成果が実り我々もほんとに嬉しい!!!続いてこっ!

👇トライアルの初段!揺さぶり激しくストーリー性が高いこちらもおすすめ👍

セッター/ひらりー

クライマー/ひかるん

ノコギリカフェ最新のおススメは仕入れたてのケニア☕ 隊長の前腕w

パワーストーン勝者✨ セルゲイ(≧▽≦)