ニュース

スティーブジョブスも愛した新版画の巨匠!

川瀬巴水展がまさかの高崎に降臨!!近ぇ。 

従来の浮世絵を進化させた新版画の世界。今年、福島で観て大感激!!

美し過ぎる日本の原風景がストレートに胸にブっ刺さる!

この懐かしい感じは輪廻転生してる説濃厚!


吾妻峡のポストカードは高崎限定!

ネット割で500円!買い物ついでにお勧めです(≧▽≦)

駅近!提携駐車場の割引有り。40分くらいで回れます👍

ジムではコンペの影響か3Qと初段が大充実!

超絶オススメなのが元3Qの紫!撮れ高より自己投資重視ならこれはマスト!

繊細なフットワークとコントロールが不可避。この壁は24日まで

これ1本でクライミングスキル8は上がる内容!苦手だから毎日必ずやる案件🔥

セッター/肉柱ゆーじ

クライマー/Jr君

深谷の山岳会コンペ!完璧な出来レースを得て終了!3年皆勤賞のポッポさん、ながのさん、Oしま先生(初入賞)が我々の予想を上回るハイパフォーマンス、凄まじかった(>_<) 

コソ連を始めた会員さんも各自成果有り👍ホームしか勝たん展開もなかなか。。

クライミングってやった分のリターンが仕事より早いのも救いです!

110度は少し優しめ!?(白以外) やりこみ要素高めの大盤振る舞い設定!やるっきゃねー

噂の7月5日、日本滅亡を免れ無事終了\(^o^)/

携わってくれた全ての方々、ありがとうございました。

何が起こるか解らないのが勝負の世界!予選から決勝まで素晴らしい仕掛けの連続。

アクロバティックちゃぶ台返しな最終成績(◎o◎)

日常では得られない、悔しさ、喜び、感情が溢れだした人も多いはず。

心揺さぶられる体験は、今後のモチベーションに直結🔥


コンペの写真館がオープンです。

撮ってる枚数が純粋にヤバい!

参加者1人1人を繊細にフォーカスした画像。

技術よりも真心が溢れ出す内容。

スガワラ先生。りゅうちゃん。

レンズを通して最大限の愛情表現ありがとうございました📸✨

7月いっぱい公開中です\(^^)/


主食はトマトとオールブラン🍅今度こそ絶対痩せるマン。参上(^^)/

水戸アビューから30分!セットでお勧め!

避暑地スポットぶっちぎりナンバーワン!爆イケな水族館へ行ってきました🐬

『アクアワールド茨城県大洗水族館』

いわし魚群大水槽!集合体恐怖症の自分には背スジが一瞬で凍る内容!スーパーCOOL

あしかとイルカのショーは思ったより濡れて、館内で冷えるから更にCOOL

ここの水族館はサメの推しが強い!!いっそアクア大洗サメワールドに改名すべき

結構な種類いる。癒し系担当発見🦈

スキューバの手間が省ける!トロピカルな景色🐠これでもかと涼しい


ちんあなご🐍キッショかわ💘 埋まってる部分の長さはひくレベル

なまことヒトデはお触りOK(≧∇≦) キッモかわ💘


1番良かったのマンボー!舐められ属性、最高位クラスのビジュアルと導線!そしてデカ過ぎて感激

アクアワールドから50分 『ひかり食堂』

平日の昼から大盛況!!渋めの中華にピットイン🍜

餃子がリアルに小ぶりのバナナくらいある🍌

6個で900円 安い

餃子リフトっ🥟 お手製風のラー油が本格的でヤバうま

生地はもっちり、具は肉メインでギュウーギューに詰まってる👍少し甘め


ほとばしる肉汁!まるで超ジューシーな本格肉まん!!

美味すぎて幸福のループとまんない、、と思ったら4個でギブ!テイクアウトOK

炒飯730円 70点くらい 他の人ら全員、背脂らーめんいってる🍜 猛烈に美味そう

『ひかり食堂』から北上して20分 『日立市かみね動物園』

入場料520円は強烈にハートフルな価格設定

虎との距離感!!!

チェブラーシカ!!

かみね動物園は多種多様なおサルの楽園🐒

高台からは海が見える!!一粒で2度おいしいロケーション🌊


すんごい解放感ある設計🐆

リスが空のトンネルを走ってる

屈強な亀たち!2匹いたら乗れそう

カワウソ好き歓喜💘 また来る

このセットは明日で最後!遠征やめてやりこんだ結果-1.5キロ👍違う方面で成果出た💦


週末は松嶋農園長からまかないサービス付き🌽感謝のもろこし(>_<)激甘でした

美術館、水族館、サウナ、ジョグ、ハイキングに車中泊!

正直クライミングしてる暇がなかった💦

好きな物をぶっこみまくった結果、バイキングの1皿目みたいな2日間でした🍣

旅好きな私が厳選!本当に涼しいお勧め避暑地いきます!

1位 奥日光『湯ノ湖』標高1478m 埼玉よりー10°🎐

滝の散策から、日位4本の灼熱硫黄泉でガンギマリ♨️

目前で見れる湯滝は春と秋がめっちゃ綺麗!華厳の滝より涼しいっす

湯ノ湖を1周3キロ。トレランもどきの箇所があって楽しい

2位『裏磐梯』五色沼周辺は木陰多め🌲

イイ感じの湖も豊富!

早朝の湖畔ジョグは寝坊して断念。五色沼から猪苗代方面の国道で日陰発見16キロ✅

諸橋近代美術館はシスレーとシャガールが見れて満足!日本離れした外観は見る価値あり

3位『猪苗代』rootsサウナ

鬼畜仕様の薪ストーブは体感120度くらい🔥アロマロウリュウし放題

水風呂が日本4番目にデカい猪苗代湖!この日は24度!大自然のなかで至高のととのい👼

パブリック予約だったけど、一人で貸し切りラッキーデイ🐋水着ダサいから助かります

欲を言えば、湖が10度前後の季節にまた行く案件

自家製のジンジャエールがレシピ教えてちゃんレベルの美味さっ🫚

帰宅後、速攻で作ったよね!本家を超えるであろうアレンジで真似てみた!

エナジードリンクレベル100みたいな味、、辛口の極み

4位『栃木県大田原』なかがわ水遊園

淡水メインの渋セレクト!平日700 円

割とこじんまり設計!30分くらいで回れます👌

ドクターフィッシュ初体験!数人いたのに自分の手だけ魚群が凄い!指の角質には自信有り

全力で指皮をハムハムしてくれます🐠✨くすぐったくてにっこにこ

海亀の愛嬌が抜群でツボった🐢

今回の旅で読んだ(オーディブル)本3冊 なかでも道尾秀介さんのシャドウ!

予想の斜め下から切り込んでくるぶっ飛び展開!綺麗に騙されて爽快🌟

走ってサウナして車で映画見てる時が最高以外の言葉見つからない

全人類がハッピーになれる『君に読む物語』は道徳の授業で流すべき名作!

たけしのお土産は時間なくて伊勢崎のドンキで買ったのは内密にお願いします(^^)/

今月のマンスリーは20本!前回よりは確実にフレンドリーな内容!とかそうでもないとか

手は進むから気持ちよく追い込めます(^^)/

萱場のグレートマザーみつこはん!クライミング初めて1年以内に3Qを登るのを目標にやってきました!期限は目前!皆の応援が(半分はあおり)アツい🔥

風呂場の鏡でベイマックス発見!!自分でした(≧▽≦)

最近はジム(痩せるために)からジム(強くなるために)にハシゴが大ブーム!!

深谷ビッグタートル🐢 

広大な駐車場450台!もちろん無料

周りにもちっこい山(仙元山)が有りジョギングやわんちゃんの散歩に大人気!

トレーニングルームはエアコン完備で美味しい冷水も飲み放題👍

マシンはメジャーどころがひととおり揃ってる印象!

筋肉博覧会みたいな人もいて、ほんと最高かよ💪

トレッドミルと有酸素マシン多くて嬉しい(^^)/

1番のお勧めはマッサージ器(4台)が機能性高くてめっちゃ良い👍

これだけでも来る価値あり。ちっこい方が好み

登録に200円 1回使用で400円

回数券4000円で2回分お得!

毎回測れるTANITAのサービス💦現実を受け止めて回数券購入!やるっきゃねー

目標は痩せてマッチョのハーレムを作る!!

今日(木曜)は魅惑のタミエちゃんDAY🌟

推しの成長を見守る為にファンが集結!ノリの良さと骨太なキャラのギャップが良いです🐶


腹回りはゆるゆるですが、課題はバチボコにキレてる(自画自賛)てんちょーです💪

今月はあらぬ方向の足位置が本格的にヤバい!

格好良いムーブで、全身をくまなくぶん回してくれます(≧∇≦)

各セッター特に、三級の入れ込み度が凄い👍

お勧めは、3Q紫(たけし) 前側の筋肉に刺激MAX!カロリー消費高め!

白2Q(かじ丸)初手で漢気炸裂、そこからクライマックスのゴールだしまで痺れまくる!

90度白黒3Q(波田ちゃん) 苦手なメンズ多し!ひたすら我慢と重心の把握!

黄色3Q(かじ丸) 控えて目にいって傑作!

スラブ赤2Q(オーラン)はTHEバランス!全人類にチャンスあり!

1Qに昇格したピンク(七海師範) 主に肩周りのパワー必須、もはや全自動スミスマシン!

魅惑の青4Q 風評被害レベルのクレーム殺到👍かじ丸の原点にして頂点🏆

青1Q(七海師範) 持てないハンドをパワーとポジションで抑え込む名作!玄人向け

ピンク3Q(オーラン)見て5秒で解るシンプルな構成👍脳のCPUを休めて全力で挑めます🔥

緑2Q(波田ちゃん) ちびっこも断然戦えてる!何度でも楽しめるポップさ!

白黒初段(たけし) 独特な切り口の配置!OSは激ムズ!工夫の宝庫系!

120度赤2Q(オーラン)毛色の違いが突出!激渋クラシック保持!動きがあっておもろ👍

黄色2Q(たけし) 想定外の設定ムーブ!解れば癖になるバランス!

オレンジ初段(波田ちゃん) ビジュも内容も神✨紫も然り!

多少の。愛ある同強度がずっと続く親切設計👍まさにスポ根の教科書!

黒1Q(かじ丸) ムーブてんこ盛りな闇鍋設計!これ打ち込めるとか楽し過ぎでは

白3Q(七海) 待ってました七海節が炸裂!見た目以上に1手の強度が規格外な件(≧▽≦)

今月もセットのお手伝いしてくれた皆さまこの場を借りて、あざます🐈

期限は7/2まで!

もろこし祭りまだまだ参加者さん募集(^^)/ お祭り騒ぎしませんか

スポーツブラの締め付け具合は異常!

クライマーの肩の可動域を考えてほしい\(^o^)/てんちょーです

馬瀬ボルダーにやっと行けました😆

舞台は下呂市、日本トップクラスの水質に巨鮎とさるぼぼの聖地✨

水の館で協力金300円(1人)を払い突撃っす

めちゃ綺麗な清流沿いのリゾートボルダー🌳

アプローチは🅿️から近いのでマット多めが吉!

27番の岩、苺大福でアップ

低いけどそこそこシビアなマントル

5級からヒリ付きます😂

ロケーションと下地が天国な26番『マリンバ初段』

離陸がユニークでお勧め👍

ここから更に奥に進み、課題数が多い59番へ

ガバハングをぐいぐい攻める『春の日 初段』

木漏れ日の絶景!初夏でもギリ涼しい!上部は新設設計スラブ👍おすすめ

こんなに素晴らしいメンテで公開&維持してくれる事に感激🙏

当社でもトポ販売中\( ˆoˆ )/

2日目は人生初。富山にチェックイン✅

『中村の大杉✨』
まるで使徒!!!!!!!生命力の塊!

最近では珍しく、お近づき出来るタイプ👍

最大の目的地『湯屋 FUROBAKKA』

最高すぎて笑顔止まらない。

露天に2種の薪サウナ🌳

セルフ&オートロウリュウ有り👍

BGMは薪の爆ぜる音と炭の香り🪵

水風呂は黒部の掬って飲める天然水🧊

選べるキンキン設定(13度)溺れる深さ160センチ

気持ち良すぎて9セット☑️

これで900円は事件級‼️化け物クラスの充実度!富山行くならマストです\(^o^)/

君の名はの聖地、諏訪湖一望の立石公園までホテルからジョグ!のつもりが8割歩いてた

傾斜エグくて心が身体を追い越してきたんだよ♪

心の汗を流しに軽井沢町植物園へ!これがめっちゃ良かった🌹

あちきちも映えてる✨

軽井沢だけで軽く1000種越え🪻絶滅危惧種が多数過ぎて衝撃

普段見ても気に留めない草木と花にそれぞれ名前と特徴、役割と香りが有る(名札を参照)

スタッフさんの植物愛に溢れた説明文、小まめなケアが伺えて幸せな気分跳ね上がり案件

なんといってもクマガイソウがな超卑猥!キモ可愛いくてツボ

利用料は奇跡の100円🏵️🌹🪷

NEW140度がこだわりとプライドが半端ない!クソヤバ設計過ぎて、楽しいです🌟

横の揺さぶりが凄くて、激しく消耗させてくる!

セッターさん後半の試登はまさに死闘!命燃やしてた!

ラインセットは日曜まで🔥 

隊長の戦いは続く!

🌟オープン決勝🌟

グレード/初段

セッター/ヒラリー


週75分以上の有酸素運動で12歳若返る!

研究結果ではテロメアの長さが老化に関係!

運動をしている人は12歳分、生物学的に若い事が判明! メガトンサプライズ👍

ケガで動けないあたいはどうすれば、、、

正解は満開のバラ園に行けば良い\(^o^)/

約600種の薔薇が満開🌹✨

匂いフェチ必見!

種類別に香りの違いを学べる展示が斬新!説明文見るのもワクワクします

種類によって香りの強さと質が歴然!わんこも飼い主も無心で嗅ぎまくってます🐶

駐車場から出口まで香りのバイキング状態!薔薇一生分くらい見れます🌹


この規模で無料!駐車場も無料とか心からおすすめ

土日でも歩けばスペース余ってる(≧∇≦) 

夜のライトアップと秋に見ごろが再び!行くにきまってる

松の木陰で公園内散策、ジョグもお勧め

細胞レベルのアンチエイジング🏃‍♀️✨

明日から140度まぶし復活\(^o^)/ 自由の女神に感謝 (人''▽`)

タイトルからして泥臭さがにじみ出るコンペやります!絶対楽しいやつ

情報が溢れかえった世の中で、自分の経験こそが価値ある財産!

🌟動画はマスター決勝🌟

コンペ当日、謎の発作で予選落ちしたとびおっち!翌週に異次元のアップデート✨

今月はしっかり打ち込ませてくれる系多くて、調子上げやすいです👍

セッター/肉柱ゆーじ

グレード/初段

THEWALL本戦無事に終了!携わってくれた全ての方々に感謝申し上げます。

怒涛のGW(12連勤)から洗いとセットに締めのコンペ、ヤバ過ぎた!

寝不足で8割方、白目剥いて迎えたコンペ当日。

ほぼ皆の頑張りのみで強行突破👍あざっす

🌟U9

決勝は空前絶後の下剋上昇格システムを採用!天下一武道会の様な展開に会場はヒートアップ

優勝した少年は、大人も子供もなぎ倒して倒して帰ってくるパーフェクトゲームっぷり!

これ見るだけでも来たかい有り👍

🌟ファンクラス

月1クライマーだったソウシ君!今月はコンペの為に週3に進化!

覚悟を決めた漢の結果の出し方、エグい!

本来の決勝は自作の黒でした!初手からポジティブバイブス全開の内容!ぜひ\(^o^)/

🌟ミドル

膝の調子が不安を残しつつも、それ振りだよねってくらいの突っ込み具合を披露

決勝で繰り上げ優勝を決めたT氏👑

↓この課題めちゃ面白くてお勧めです! セッター/七海師範


4位は紅1点、メンズに食らいつき下剋上目前の胸アツトライも凄かったです!

🌟U12

優勝はまさかのオープン決勝まで昇りつめたひなちゃん!コスチュームが激渋(まさに登竜)

奇跡の5年生!重力ガン無視バトルで急浮上1位🏆おめざす

強過ぎて、選択肢バグが起こったはるちゃんは、まさかの予選全完登!こわいっすパイセン

我が社のエース達も練習では出せないくらいの覚醒モード入ってた👍

🌟オーバー50

接戦を制したのは、圧倒的ビジュから年齢詐称疑惑も浮上したサノ丸さん🍜

挑戦する気持ちと、しなやかな登りで深谷市民の心を完全にロックオン!

ワタクシ、完全に見誤っておりました!世のイケオジ達がこんなにエアリアルだった事を🎈

全員、昭和ストロングスタイルをベースに、かつ軽やかでテクい!

得点も鬼ほど叩き出してくる!!

いくつになってもコンペパワーは出せるという真実を確信👍

🌟Sミドル

我らが脳筋兄貴が快挙です(≧▽≦)ガチガチの肩幅と二の腕が躍動!

毎度ライン下ギリギリを攻めてきた兄貴が予選突破からの即優勝🏆

予選140度のオレンジ突破から神ってました✨

予選から混戦カテゴリー!決勝の白黒はOSが悩ましい傑作説🌟 セッター/いまゆう

🌟マスター

この日の隊長はブリブリに仕上がり切ってヤバかった!後半ずっとハイパワーゾーン状態🌠

過去の格闘大会時代に場数を踏んできた事が勝負強さの根源では!痺れました

経験にまさる学びなし!!

ちゃんイケに昔の草コンペみたいで楽しかったと言ってもらえたのがくそ嬉しかった(>_<)

🌟オープン

大混戦のなか、予選の先行成績から、とわ君が逃げきりで優勝🏇

目を疑うサイズ感からの距離だし!2課題目唯一のOS!完璧な起承転結!あざっす🥇

漢気溢れるマッスルバトル⚡

アベンジャーズかよと突っ込みたくなるメンツ!

全員が主役級に強くて魅せまくる登り!最高でした

まっすーさんの趣味と収益を兼ねた最高の写真館が期間限定で公開中!

遺影に使えるレベルのクオリティー

次回は7月5日!空けといてくださいね\(^o^)/

美術館大好きてんちょーです🎨一周まわって浮世絵は最高!!

ジムから車で1時間半、栃木市立美術館へ突撃です💨

現在の『大広重展』めっちゃ良かった!!

もっかい記憶消して見に行きたいくらい良かった!

東海道五十三次で有名な歌川広重🌊

広重は日本橋から京都までの旅する情景を描き大成功。

この時代で旅する事は、大衆にとって人生で1度行けるかどうかの憧れでした。

①出発は日本橋の大名行列

③川崎 東京ー神奈川間は多摩川の洪水で橋が崩壊。船で渡るのが主流だったとか

⑧平塚 高麗山が丸っこくてカワイイ 奥にはチラ見せ富士

⑪箱根の大名行列。山の角度がエグい!やっぱり構図がカッコいい

㊿土山(滋賀甲賀) 雨の表現がエモくて好き

55 京師 三條大橋 哀愁ヤバい

遺伝子レベルで胸に刺さる旅の情景 。日本人なら1度はぜひ


世の大連休のなか、大連勤が続くおかっち。早起きして朝練の日々を継続。

今日ついに間に合った!緑■の完登!

苦手だったカチとまぶしを克服👍面白くなってきたぜ


GWの大半をルトラに費やした船〇家🚢

らんさんが初の1級をクリア👍かりんさんも黒の初段が確定🔥

遠くに行けないぶん、遠くから来てくれる人に会えて嬉しいです(≧▽≦)


怒涛の連勤で気が狂いそう!!

程よく自分を放牧出来てる事と、自社の宿題が多すぎるのが救い👼

先月はジョギングで自己ベスト150キロ達成!!けど腹は出ててる!!!

熊谷文化公園のネモフィラ達が抜群に可愛い💘食べちゃいたい

AM7時。魔境太田(道の駅)を出発!

AM9時。東口登山道の看板を右手に左のいかにもな下降路を下る👇

ナビは、信頼と実績のう〇こ先生!!お世話になります💩

道なりに川を越える。気温は15度ハイキングのベストシーズン🍀

最初のボルダーを見つけたら左巻きに乗り越えてく!

ここから木のテープをつたいケルンへ

明らかに装備が怪しいツバサ隊員。これが後半に効いてくる羽目に💦

この先2個目のボルダーを目指す。丸太のクランクも有り若干しんどい


ここから巨大な岩壁を見つけて急登スパート💨 

とにかく迷ったら木のマーク、ケルン、FIXロープが目印🎯


割とハードな登山道を40分。慣れればきっと20分強くらい。

滝汗デトックス完了👍 エリアで一番の好立地待機所🏠

やっと来れた。

運転、案内、ロープワーク、お菓子の配布までう〇こ先生の手厚い接待に酔いしれる我々。

外リードをやりたいと思ったのは、SNSで偶然見つけた壁。衝撃だった。

スペインを感じる(行った事ないけど)ド迫力なアーチの橋🌞✨

まるで群馬のロデジャーです🍷

右面は涼しく、新緑が眩い🍀

まずは左端の『右向け左10d』 通常ならガバでガシガシ、ステミング楽しいコース

この日は灼熱とぬめり地獄だったツバサ隊員💦 写真では勝ってる👍 


憧れの『天然記念物13a/b 』に挑戦出来た事がめちゃくちゃ嬉しい

結果的にはヌン掛けから全く歯が立たない(≧▽≦)

これは長く楽しめそう!お付き合いお願いします💛

👇隣の『みかけだおし11c』手は良いけど傾斜が爆キツイ!レスポジの特訓に良さそう

アーチの上部はなんと歩ける

トップアウトからの景色!ここも最高だった

群馬県民なら一度は登る価値ある絶景です✨

ジムでは真剣な大人達によるお遊戯会が!夜な夜なありがとうございます

くじ引きは5/6まで🎯 連勤の人も連休の人もいい笑顔\(^o^)/

今日の昼トラ!まぶしのテープも盛り上がってます!

個人的に黒のTとか遣り甲斐が凄い!これ1本ばらしだけでも1日遊べる💦

ランニングは相変わらず遅いので、インターバル走始めました!

ジム近、日陰で距離稼げるポイント発見💡一緒にどうでしょう(^^♪

今日の限界が明日の目標になる🔥 ロバートバニスター

週5で走ってるのに全然痩せない💦もはや才能レベル!

腹の上がぽんぽこマウンテン化している!入場料取れるわ

👇先週は赤城大沼をジョグ!1キロ走ったら心拍数が200超えてる!

〇ぬかと思った

アップダウンあるし、気温低いし、トレーニング効率は良さそう!また行く

赤城から北上して中之条有笠山へ!!

アプローチからヤベー事故に遭遇!!奇跡のバランス!先行きが怪しい(;´∀`)

有笠山西口登山道の駐車場へ攻めのファミリーカーで突撃!※SUV車推奨

デカめの砂利と凹凸で大惨事💦恐るべし群馬のダカール 

まだ新緑がまばらで見通しはクリア✨

入口の急登を行くとベンチ。ここから右方面へ進む→

タワーエリアは5.7台から12台までの緩傾斜、約35本。一つのエリアとしては最大本数

新緑の木陰は風が通りチルな空間🍀

駐車場から15分でこの日の主戦場へチェックイン

3峰下部は10台から11台が豊富

調査員ぽにょがマスタートライした『滑り台10a』

全員めちゃ時間かかってRP!壁の形状を駆使して這い上がる系のルート

トポには星なしだけど満場一致でお勧め🍄

チームで一番盛り上がったのが『大いなる足跡11b』

下部がクソパワフルで抜けまで油断ならない(≧▽≦)

個人的に痺れた1本『有笠山老眼鏡11b/c』

手はどれも甘く足で身体を持ち上げる。選択肢が有り過ぎて可能性の宝庫。

垂壁って自由です

タワーメインエリアは高くて長くてスケールが凄い!60mロープ推奨

がしかし灼熱のため、これから行くなら午前中が狙い目!

『大いなる足跡12a』はギリ日陰が有って頑張れた🍀

ノーハンドレストと核心のメリハリ有っておもろです🌟🌟

再開拓とリボルトで岩場を支えてくれてる方々に感謝です。

マジでこんな天然のアスレチック最高すぎる!

ジムではこの壁最後のまぶしイベント🌟

期間短めで優しめと聞いていたのですが、、、、、犯人はこの中にいる

あいかわらずバチクソしまってやがるぜ(^^♪

怒涛のGWが襲来、、、、やれるのか

基本2馬力で回していくのでジムにいつもいます。

遊びに来てくれると嬉しいです(≧▽≦)