ニュース

梅林とサウナで整う!朝からバキバキてんちょーです!

深谷から下道1時間!1度行きたかった梅林大国群馬の箕郷支部へ!

会場から約2.5キロ!ジョギングにどんぴしゃな湖に駐車!

『鳴沢湖駐車場』1周2.2キロ、日陰もあって爽快!

ここからメインの善地会場へ走る!!予定だった、、、

ところがエグイ坂道!!それも全パートがひたすら登り💦

ここは持ち前の切り替えの良さを発揮!!秒でウォーキングに切り替え👍

30分歩くと梅の香りがでHPが全回復!!やすい

メイン会場の駐車場(300円)から絶景はすぐ!

関東平野を丘から見下ろす10万本の梅林群は唯一無二の景観(≧▽≦)

白梅に紅梅、上から見たり林の中を散策したり楽しい

ここから桜の共演も始まるそう🌸🌸

帰りは下り天国と思われた矢先、膝がポンコツの為、行きよりむしろ時間喰う(;´∀`)

汗を流しにメインの温泉へ!!

『群馬温泉 やすらぎの湯』にピットイン🚙

温泉は茶褐色で濃厚!エキスが浴室の床にびっしり!好きな感じ💛

岩の露天はぬるめ、横長の内風呂はなかなかの高温設定!42度

やや物足りないサウナは70度でノーマル!外には20前後の水風呂

そして中央のメイン浴槽の温度がヤバ過ぎる!挑戦者全員を跳ね返し、常に無人状態!

無類の熱湯フェチの自分ですら火傷レベルで無理だった!どゆこと!!

一人用の水風呂が12度とキンキン!意を決して15秒着水!からの中央灼熱風呂に挑戦!

アレ!?イケる!5秒間だけ賢者タイムが発生!!

くっそ気持ちいい!コンセプトが玄人向け過ぎるw

冷水→灼熱湯→冷水20度(無重力状態) 6セッションこなしてフィニッシュ👍

最新のあんま王Ⅳは15分300円!足圧強くて結構おすすめ\(◎o◎)/

賢者レベルの高温冷浴いかがでしょう🥬 平日800円!!

春分の日!皆さまの満開のトライ見事でした🌸

155度、ブーメランのマッチが渋い👍リピートにもお勧めなベーシック👍

黙って登る隊長を黙って撮影(^^)/ 

グレード/2Q

セッター/オーラン

週末から本気出す🔥

深夜に謎のモスキート音で目覚める!てんちょーです

きっしーの形見!サイレンスドンキージュニア(加湿器)が大活躍!

ジュニアが来てから、あばら骨折レベルの咳が止まった!文明の利器凄い!感謝です🍌

スタメンネギ族のおかげで今月もゴージャスな壁が完成です🙌

今月も動き満載!

下位グレードから連動系を特訓出来ます\( ˆoˆ )/

もうね、4Qからの歯ごたえが凄い!

飛びもの多め!でも、純粋な距離じゃなくてコツと工夫で何とか出来ます👍

そして強傾斜の手数が更にパワーアップ🤣

他の課題も全部長め!ゲストはこちら👆

波田裕貴さん

野部七海さん

星優輝さん

初登場の桜蘭さん(ロックランズ在籍)は、高校から初めたクライミングでジャパンツアーに出る程の実力!上京して7年間でセットも登る実力もスキルアップ!

脅威的センスと上達の早さはパッションと努力の賜物!

前腕の太さが物語ってます!元は剣道の有段者!棒持たせたら更に無敵(^^)/

クライミング愛に溢れたセット❤️‍🩹

6級(110の赤)でもぬかりなく見栄えのある内容に感動しました。

🌠ポップなカチの群棲地帯🍄初段  ※クリックするとスタート

セッター/クライマー桜蘭

🌠剣山からの足さばきがテク過ぎる🧩3Q

セッター/七海師範

クライマー/とも君

🌠動きと保持の真骨頂🚀2Q

セッター/兄ぼし君

クライマー/たかおみさん

🌠ターボババア🐈3Q

セッター/クライマー/かじ丸

🌠レジェンドスタイル👖再び降臨!1Q

セッター/クライマー/古堅ゆーじ(nikubasira)


皆と週末のセッション、身体つかれてたけど楽しかった(≧▽≦)元気貰えた

ゴールまでびっしりの2Qシリーズ!!上部がクラシックで振り絞る感めちゃお勧め⭐

爆裂に追い込める1Qの青は、もはや12d!!最低10回は登りたい!!

ドリームになってしまった白も責任取ります🔥

後、90度の黄色(兄ぼし)が中毒性注意(≧▽≦)

鬼トラ、Tシャツ届きました💛注文間に合わなかった方いたら声かけて欲しいの🐶

イベント関係なく、何度も行きたくなる面白さ!!

近場にあったらまさに脅威💣マットもピカピカ

壁、ホールド、居心地の良さで北関東最高レベル!!

この日はウォルラスチームと偶然の遭遇!俄然盛り上がった(>_<)

まっすーさんのサービス精神光ってます✨

THEWALLは左の垂壁メイン。早く終わらせて奥壁にいきたい!

結果、THEWALLだけで5時間!たけしが全指つるくらい楽しめました(^^)/

出来そうなMAXグレードの見極めが重要で、間に合わなず!!

出来れば2日!前面触るには3日以上、もしくはホームがベスト👍

アビューと同じくらい激アツなのが『spa&ごはん ゆるうむ』

自分がサウナに目覚めるきっかけになった神サウナ✨

水風呂が主役は本当でした!

すれ違う人皆、仏の表情(半分白目)
平日の昼から椅子でぶっ飛んでる人が多すぎる!!

そんな施設です。

高温の8段タワー(オートロウリュ🚹) 塩&泥のハーブ(セルフロウリュ🚺)

露天の灼熱ハーブ(オートロウリュ)低温ハーブ(セルフロウリュ)、

3種の水風呂(1つは9度🚹) 薬湯(熱湯使用)、高濃度炭酸泉、

完全な整い体験の気持ちよさはまさに合法トリップ🚀椅子多いのも納得

ジムから12分!平日仮眠(宿泊)もがらがらでおすすめ

『珈琲問屋 水戸見和店』

駐車場広々!ジム近!茨城はサザが有名ですがコスパで圧倒的勝利では。


お勧めは、即席で焙煎してくれるのお土産の豆

我々のチョイスは南米のハニー製法2種🌹

後日びっくり!素晴らしい酸味と甘み!激うま☕

本日のドリップは200円!!コンビニ価格でこの味は衝撃(≧▽≦

今週のルトラは打ち込みのプロたちが大躍進!南さんおかっち、みーさんの初段

天才キッズとその親御さん達の快挙の数々👏

グレード/初段

クライマー/南さん

今日はコウヘイ君の3段トライが凄まじかった!


最近、皆の進化が早すぎてすぐ追い越されるので凹んでた。

そんな時に人生のバイブルに出会ってしまいました📚

『天才はあきらめた 山里 亮太』

嫉妬を燃料にして行動エネルギーに転換!突き進む男の生き方です。

吉本興業入学前に母親に相談

母『今まで一緒に生きてきたけど、面白いと思ったことはない』

からの芸人スタート!

『モチベーションはないのが普通』とか独自の思考が面白い!

恥ずかしくなる様な細かい努力や正直な心理描写が胸に刺さる。

山ちゃんが大ファンになりました。間違いなく天才です。

某DJ和尚から、いちご大福のテロがありました(≧▽≦)

大粒こしあん『弥生』400円 誕生日レベルの贅沢品!感激です

積んでる徳がキャリーオーバー状態に突入!

もったいなくて30分くらい観察してから食べてみる!

ほとばしる果汁200%!!!瑞々しさが凄い!

大福ってゆうか8割方いちごです🍓

上品な甘さの餡子は脇役に徹底した仕事ぶり!

菊寿堂の鉄板は石窯シフォンケーキ🍰 埼玉で1番美味しいのでこちらもマスト👍

ジムから8分🚙 徳が詰め放題🍰

ジムでは『THEWALL』を盛り上げに310アビューチーム、ウォルラスチームが加勢🔥

水戸のカリスマあかごん💘小さくて強くて可愛いくて優しい!人生イージーモードです!

実写版ちいかわ!永遠の憧れ✨ アビュー戦は4/6まで!ぜひ

イベント影の立役者まっすー率いるウォルラスチーム、最強で最高な面々(^^)/感謝です

一部不安定だったマットのリカバリー完了(今朝)です👍

閉店後にお手伝いしてくれた皆さんありがとうございます。

隊長の体調が心配だった今週!本日怒涛のトライで155度オレンジをクリア👍

『寒いけど来てよかった』とのコメント! 

ルトラ戦も残り1週間、自分も同じこと言えるくらい出し切りたい(>_<)

いろんなジムに行く機会増えて客観的に思ったこと。

『ルトラって雰囲気めっちゃ良い、皆優しくて一部狂ってる』


咳のし過ぎで肋骨のHPが残り2くらい💦(後10回咳したら折れそう)

喘息からの副鼻腔炎、、、心当たりはある💡

深谷発ー徳島🍠往復30時間下道、車中泊の旅が効いてる!!

人生初!徳島にログイン!

2日目の朝、明石海峡越えた先のパーキング!

11県をまたいだ結果!本州は意外と近いことが判明!!

日本でも有数の絶景スタバ☕

『大塚国際美術館🖼️』

世界初の陶板技術!(2000年の保存が可能)

190ヵ国の名画と世界遺産を原寸大で忠実に再現!しかも触れる

この量を一気に見れる機会は世界でも唯一無二

入口すぐミケランジェロ/システィーナ礼拝堂

このサイズ感、高さ!創作段階で首がもげそうな作業!! 

いちいちデカくて繊細で綺麗

ビーナスの誕生が本当に素晴らしかったのでイタリアに行きます🍕

ひまわり7部作の部屋(≧▽≦) 吸い込まれた

ラ・ジャポネーズ

浮世絵の影響をビンビンに受けたモネの傑作🗾

エドゥアール・マネ 構図がステキです


玉ねぎアイランドに上陸!バーガーの中の玉ねぎがとろとろ!淡路牛はすき焼きの味

玉ねぎで感動したのは初めて\(◎o◎)/!

神戸『掬星台(きくせいだい)』

手を伸ばせば星が掬える程の美しさからの名称。1000万ドルの夜景は本当だった✨

人生ベスト2!一位はラスベガス🗽

有馬温泉の黄金湯(熱湯)と薬湯と塩サウナが素晴らしい!

(ぽかぽか温泉790円)も近くてお勧め 

この後氷点下で車閉め出されて死にかけた(自分のミス)、色々あってどんな景色も味わい深く心に残りました🌠


波田ちゃんのお勧め!四日市の個性派ジム『IMINA』

店内とお客様がオシャレかつフレンドリー🌳

課題は関西グレード!動きも多くスリル満点!

奈良にログイン!春日大社と東大寺!凄まじいデカさと鹿の数に感動!

ガンツの関西編の前に見たかった

『ライオットクライミング』

名古屋はサウナも岩もジムも多くてクライマー天国

都心なのに駐車場広々🅿️ピカピカの店内✨空調バチ効き!

店長が最高⭐️

課題はゴリゴリに締まってる!

2級でフルボッコ!日頃の甘さに気付かされます(≧▽≦)

観光にクライミング入れると充実度が格段にアップ!スイカに塩効果🍉観光の甘みが際立つ


沢山入ったお風呂の中で一番良かった『竜泉寺の湯 名古屋守山本』

サウナ、風呂、岩盤浴、景色、アメニティ全てにおいて高水準!850円‼

ほぼ移動メインの旅だけど1秒も退屈な時間がなかった!

audibleがめっちゃはかどる!!

👇『葉桜の季節に君を想うということ』絶対に映画化は無理。若干キモイ前半から

ラスト度肝抜かれた!どんでん返し好きな方お勧めです☆彡

そんなこんなで体は満身創痍だけど、

今1番したい事は純粋に登る事と走る事。

今しか出来ない一生の思い出旅!ワンオペたけしに感謝

お土産はをまさかの京都に忘れてきてしまった。みんなごめん(≧▽≦)

3連休のルトラ、THEWALLの参加者さん多め、県外の方が盛り上げてくれました。

全ては闇の天才プロデューサーまっすーさんのおかげ(>_<)

まぶしのトライアルも明日からスタート!ギミック満載!こちらもイベント感出てます👍

ちょこあんぱんの美味さは異常✨てんちょーです

始まりました!NEWセット!セルフジャッジ予選のルトラ編🎵

我が社だけ異様に期間が短い(^▽^;) 間に合った時点で勝ち組です🏆

厳選された40本!イベント感あってゴールまでわくわくが続くラインナップ!痺れる~

そしてやたらと3Q~初段が多いセッティング!該当すればめちゃ楽しいはず

1Qまで触って、個人的に抜群に面白かったのが黄色1Q

登り手の個性が爆発する名作👍古のジャガイモホールドはロスキャニ出身🥟

セッターはヒラリーさん!マストです👍

垂壁、スラブは2~3Qが多くていぶし銀効いてる🤩


🌠キッズスクール決勝 3Q🌠 👇クリックすると見れます

セッター/波田ちゃん クライマー/たかえちゃん

🌠動きと保持のフルコース 2Q🌠 👇この壁の2Q2本はかなりねらい目🔥

セッター/クライマー/兄星くん

🌠ジャパンカップ女子予選 3Qで再現🌠 OSは激ムズ💦

 セッター/クライマー/七海師範

🌠下から繋げてtotonou🍃1Q🌠 

セッター/クライマー/かじ丸

🌠バービーチャンス 1Q🌠 👇伝説のアメーバに触れ合うチャンス 

セッター/クライマー/ヒラリー

🌠全自動きょんシステム🚙初段🌠 やる事多過ぎ!

セッター/たけし クライマー/ともくん

ジャッジペーパーは随時回収、アップロードしますので毎回提出お願いします🙇

QRコードから見れます

少し体調が悪いふりをした結果、連休が貰えたので関西に行ってきます(≧▽≦)

セット前日から助けてくれた皆さまありがとうの極みです。

のこぎりカフェ最新メニューとジムをよろしくお願いします。

『ホワイトチョコキャラメル』100円/タンパク質15g/低糖質無添加バリ美味です

人生6度目の一時停止無視!遅い割によく捕まる🚨てんちょーです(;´∀`)

足利で一気に暗雲が立ち込める💦心の充電が30%くらいにすり減った

凹んだ結果2秒くらい悩んで佐野に突撃です💨

さのまるの看板見たらHPが60%くらい戻ってくる💘

数ある佐野らーめん店

その中から餃子が一番美味しそうな店をチョイス👍

『青竹手打麺 ゆたかや』

駐車場が後ろ向き駐車で2Qくらい💦しかも混んでる!

近くの電気屋でトラバース(買い物)入れて何とか入店。

平日11時半で3人待ち!

自信はないけどらーめんセット1150円いったろ!!

ウソでしょ!!餃子1個がBBクリームくらいある!!!QP缶との比較⤵

違反金7000円=ラーメンセット6人前は安すぎ!!

人生初の青竹麺はぴろぴろで柔らかく太さが不均一!自家製の主張が激しい!

透明なスープはあっさり醤油で奥行きのある味わい!猫下だから後半は8割伸びてた🐈

餃子リフト!!箸が折れそうな重み(^^)/
厚みのある自家製の皮がムチムチでばり美味っ(>_<)

餃子3個で実は満腹!後半のらーめんは修行モード

中身はキャベツぎっしりで甘味がぎゅーん!!このご時世この量のキャベツは尊い

薄味だから自分好みにカスタムし放題🧂

次回は10個餃子確定👍

餃子3個で半チャーハンくらいの体積比

ここから車で10分くらい。本日のメイン『佐野やすらぎの湯』

平日750円/蒸され系熟女多め

30分置きのオートロウリュ/湿度も間隔も程よくて4セットいけた💛

岩盤塩サウナ/一見低温だけどストーブ前はガンガン発汗!胸ニキビ全部とれた👍

しっかり蒸されて翌日は最終勝負!155度の赤が間に合った🍀

ト―タル14回のオペで爪を塞ぎ、前脛骨筋はトーのし過ぎで走れない身体に💦

払った犠牲も多かったけど、久々1本に打ち込めて大充実!

しょーたん、りゅーちぇるありがとう🙏

つばさ君は自身のコンペをキャンセルし後輩に休みを譲り6連勤!からの今セットスタート

どんな可能性にも食らいつく貪欲な姿勢、見習いたい(>_<)

セット終盤はドラマが目白押し🌈

かなたママ執念のスラブ3Qクリア!傾斜も急成長

最近激ツヨのみーさん(中1)は自分の意志で週5ルトラが発覚!
ダムさんの休日は5時間勉強からのジムで成果だすとか!

ど変態ぶりがやばい!絶対人生2週目説!!

怒涛の春節!まだ外国人にバレてないはず!

混雑を避けて霊山・戸隠神社に突撃です💨

着いてびっくり9割方中国人でした!老若男女、雪でおおはしゃぎ\(◎o◎)/!

日本に来れる方々は中国でもごく一部の上級国民だそう!

最近はマイナー旅が海外のトレンド!これは我が社も夢のインバウンドチャンス!?

来たるべき時に備え今年は英語力を強化(^^)/

↓狛犬とたけし!頭でかっち繋がり

夏の戸隠も好きだけど、冬もまた格別✨

ボードやってた頃は雪が当たり前すぎて何も感じなかった景色。感性が鈍かった。

今見ると、もうたまんなかった。

温暖化と寿命を逆算するとこの時見れた事に感激(>_<)

奥社有料駐車場(800円)から徒歩10分くらいで随神門

近くまでは雪もなく晴れていたのに、戸隠近辺だけ突然の雪国モード

蕎麦屋の閉店に間に合わず、寒くて1時間で下山、、ヨワい!

ずっと来たかった松本のサウナ『林檎の湯屋おぶ~』にピットイン

室温(86度)に対して湿度が高く、よく汗が吹き出る高温サウナ

15分ごとのオートロウリュ🔥

男湯は更にセルフロウリュも有り👍

女湯は嬉しすぎる塩と泥のスチームサウナ!無差別つるつるテロ案件👍

お風呂も種類豊富でめちゃ楽しい!岩盤浴(別料金)も有り!

客層が他より若くて民度が高し💮💮

これで800円はコスパイカレ過ぎ!近所なら週2で行っちゃいそう!危険

松本の格安物件で1泊(松本は安いビジホが多め)

救世主まみちゃん、かーちゃんありがとう店番🙏

国宝松本城のバックには北アルプスの雪景色🏯構図が天才

修練の諏訪湖へ🚙周りにはカフェと美術館がいくつも有る👌

たけしがぐずるので、預けるのに最適☕

1週16キロ⌛去年の夏に半周で敗退、、

クッション路面でスピード出ないけど、景色飽きずに今度はノンストップでイケた(^^)/

水は1割くらい凍ってるけど、終始ひなたで走るにはハイシーズ🌄

最大の目当ては『ハーモ美術館』2階の窓から↓

アンリ・ルソー、ダリ、ピカソ、シャガール素朴派の名画コレクションがアツい!

全部が点で描かれたマイコー🎤 細かさに気絶するかと思った

色々みたけど凄まじく良かったのがアンリ・ルソー

出会って2秒で感動しちゃうって凄くないですか!この遊び!

ルソーがスカウトされて有名になるきっかけの代表作『果樹園』

本物は枝のフワフワ感がエクセレント!思考がもう追い付かない!

労働風景なのに何故か心えぐられるワンシーン🍏レプリカは我が社と我が家まで☕

入館後2秒で感動間違いなし

今日の昼トラ!暖気が上部に溜まるので皆ガンガン攻めます(>_<)

ラインセットは残り1週間!トライアルの当たりは現在15名🎯まだの方カモーン

何も咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせやがて大きな花が咲く🌻

芋にはうるさい、てんちょーです😇

焼き芋は昔ながらのホクホク系、干し芋はカチカチのあっさり系が好きです!

世のトレンドは甘さに全振りのネットリが主流!

そんな昨今、昭和全開の干し芋を発見💡しかも格安!

👇ジムから車で15分 『美むら深谷幡羅工場 干し芋工場直売所』

種類が豊富で激あまの芋も有!いくつか試してみました

マイベストは『訳ありシロタ(500g)500円』

紅はるかなのにあっさり、噛むほどに素材の甘みが追いかけてくる!

売り切れも多いので、シロタ狙うなら午前中がベスト👇

駐車場6台くらい🚒無人なので料金箱システムです。現金必須!

土日は和栗の販売も!3日通って食べ過ぎた💦

今ならおならで飛べそう!あの1手止まるかも(^^)/

焼き芋はシルクスイート系!?蜜しっかりでホクホクしっとり✨

程よい大きさで100円!!

土日は大人気(^^)/ 毎日10時~17時30分まで!

四半世紀ぶりのべーキャン!!コンペルートは落ちどころ満載で、クッソ楽しかった!

👇絶叫家族ペア😆たかGは12bをRP!!!昼のカツ丼抜いたら12cも夢じゃない!?

つばぴょんといると、周りから怒られるか応援されるかどっちか!!本日の学び

人の長所は尊敬され短所は愛される

ボルダーは高さも有りマットも外並の緊張感!セッターさん増えてどんどん増えるバリエーション👍この日は隊長のイメージを焼き付けて後半に鬼打ち!マイヒーローが強すぎた💦

我が社のトライアルも開幕!セッターさんの気合いが凄い(≧Д≦)初日からコテンパ

ラインセットは大きな筋肉(背中と足腰)がメインに鍛えられます!

まぶしは細かい筋肉と体幹、ムーブの構成力が鍛えられます!

結論どっちも楽しい\(^_^)/

今週はもっとギリギリを攻めたい🔥

ルトラリード部!2025再始動🔥

厳冬期の加須にカチ込みです⛄💨

年末に若手のセッターさんが沢山入ったNEWルート!

とても新鮮で楽しい壁!朝一から大入りです(^^)/

スタートはD壁

前壁より明らかに足が良くクリップポイントが超親切👍

どうも下部がめちゃくちゃ易しい!いつ上部で帳尻合わせくるかと冷や冷や!

、、、、と思ったら常時ヌル過ぎる!

ココにきて営業に全振り!?ついに加須にも時代の波が到来😆?

どうやら、セット時より傾斜をかなり緩めたらしい!!

モヤモヤ感すごい💦次回スタッフさんに言ってみます😤

この日は6人で4時間!1人350円!!!!!

我々民間ジムとしては正直勘弁して欲しい内容(≧Д≦)複雑な心境です😅

後半は、杏ちゃんお薦めB壁C壁!12台、13台が沢山有り👍

B壁ピンクが読みづらくて面白かったです💘

次回の認定会は2/15📝締め切りは今週末!

楽しい時間をありがとう!リード部! 

後半は天才ドライバー仲間🚒メカ丸の運転でランチへ

『パミールケバブ』

この日も日本人は皆無!先客はムスリム系のイケメンさん!

裏メニュー!?追い掛けチリソースしてる👍

注文はケバブラップ🍖ペットボトルサイズ!!きた

薄めのトルティーヤ(原料はトウモロコシ🌽)にお肉がぎっしり

お薦めは激辛!(といってもピリ辛程度)ソース少なめ

近隣では1番美味くて大好きなケバブ

このご時世で嬉しい値上げなしの500円(税込)

ウォルラスさんのアプローチにもお薦め🍖

メカ丸が岩盤浴に目覚めたいとの指令で向かった先は『花湯スパリゾート』

旅館の様な佇まい、源泉掛け流しの巨大な露天、無料マッサージ機、岩盤浴の灼熱ロウリュウ、2万冊の漫画!これで平日1600円!

まさにスーパー銭湯の最高峰🏆

中学生以上の制限付き温活エリア👍1日中遊べます

メカちゃん帰りはつるぴかになってた😆

山羊さん増えてる🐐

ジムから車で30分🚒 ルトラとセットで完整です👍

火曜のレディースデー🔥専属プランナーのおかげで頑張る女子増えてる(≧Д≦)

⭐セッター/たけし クライマー/ひかる君 ⭐

👇妖力を解放した魂のトライ🔥本人とは思えない鬼アツです!

早くも1月後半で焦る!4月のマラソンで50分切りたい!

いろいろブレてるけど1日の中で1番価値ある投資!明日もがんばルトラ🔥

最近はスクールでスベり倒すのが日課😂フルスイングで空振り⚾てんちょーです

今年はどんな球でもバットを振ってく次第です!

今月はボリュームの使用率がMAX!!既に外しがコワいです😂

全体的に動きがめっちゃ多彩!!

低グレードから日常生活で絶対に求められない動きのオンパレード👍

訳あって、1Q、初段が多め(特に155°)なのが刺激的🎵 

※訂正 今セットは2/12までです🙏

世界のりゅーちぇるセット!

やっぱり、ぶっちぎりで成果出す人間は心持ちが違った!

礼儀正しく終始ストイック!往復の電車で読む本が情報管理系のやつ。

もうね鈍器かなってくらいの分厚さ!しかも好きで勉強してるとか、クライミング以前の住むステージの違いに震えた(>_<)

課題の内容はゴリゴリのショートハード!連動系盛りだくさん!

プラスで絶対的なフィジカルと保持力が試されるインパクト!!もう勘弁して😂

この壁👇赤とオレンジが即座に昇級!!

ドリームから始まった3段は何とか人類がバラせるレベルで落ち着きました(荻パンなら初段だとか)この1本が調整時間NO.1 !!ニーズよりも質を優先!プロ意識の高さに鳥肌!

悠貴は行列の出来る大人気セッター!

今、日本で1番現場こなしてます!休みは正月のみ

初中級層には持ち手が良くて沢山の動き方を教えてくれる!ビジュアルもめっちゃポップ

上級層には圧倒的なパワー要素満載でかつテクニカルでスタミナ必須の良策👍

そんな悠貴の、今月1番のお薦めは毎回意外な緩傾斜!

⭐↓クリックすると見れます セッター/クライマー/波田ちゃんぷ

⭐セッター/クライマー/波田ちゃんぷ 初段⭐

⭐セッター/クライマー/波田ちゃんぷ 2段⭐

個人的に1番お薦めは正直くどい白の2Q byかじ丸

⭐セッター/かじ丸 クライマー/たかえちゃん 2Q入門にこちらもぜひ⭐

壁ヨガ!? 紫、緑、黄色もクセが凄くておすすめ!エミーゴ😆

皆が何度もリピートしたくなる完璧な1Qは兄星くんの紫(≧∀≦)初期の狂った異次元の3Qも好きでした

選択肢に幅があって、指にも優し目👍

セッター/兄星 クライマー/マイケル(今年のベストはスラブの白黒)

⭐セッター/りゅーちぇる クライマー/けんけん(初登) 初段⭐

超瞬発系の1手に凝縮!この賛否両論のコンペ感がステキ!

勇気持ってこういう課題作れるように成りたいです

疑惑の3Q!やりこむ度に壁に入るの上手くなる系! 超おすすめ

⭐かんた少年が僅差で優勝を決めたトライ!神がかった集中力の鯉のぼり!3Q⭐

この経験の蓄積の量が勝負強さに繋がる!

才能よりも1番大事なハングリーが埼玉でもトップレベル!

この子は将来スゴイ事に成ります!(予祝)

とも君の一推しは青の1Q!慧さんはむち打ちをしこたま洗治療!

やっぱり連動系はやんないと出来ないし、指じゃない=効率良く瞬発&神経強化

ビビって逃げてたけど、今月は自分も頑張りたい!中年こそサスケ力💪ガンバ

雪見大福!!!


アジサイと桜で名高い高崎市の100名山🌸牛伏山

ジムから50分!朝練にピッタリ👍あえて真冬の閑散期にアタックです💨

スタートは牛伏ドリームセンター♨

ここから頂上まで約3.5キロ!これならチョロいし走ってみました(≧▽≦)

なんか想像と違った、、、、ひたすら登り坂道!しかも急登

開始15分でへばって歩き始める

この辺はハーブの香りが濃くて爽快🌳🌳歩くのも悪くない

閑散期だけに人は皆無!お城が見えて一安心

しかも無料で入れる(*⌒▽⌒*)

牛伏山展望台からは360度の大パノラマ

標高491m 上毛の山並みが見渡せてなかな見事🏔季節ごとに来る価値あり

帰路はひたすら下り!大腿四頭筋が着信かなってくらい震えてる😆

アクセルの加減がバグって5回くらい突っ込みそうになる💦

牛伏山から25分!冷や汗を流しにマイケルのホームサウナ『京ヶ島天然温泉 湯都里』へ

平日でも駐車場が7割越え!2Qくらいの難易度!(ルトラは1Q+)

まずは露天の岩風呂で下茹で!と思ったらめちゃゴミ浮いてる、、

違った!湯ノ花でした!!源泉100%かけ流し55度🔥茶褐色のつるすべ系

どのお湯も熱めで、大変好み💘一か所は推定52度!終日無人でした(+o+)

赤城おろしの爆風と熱湯のコラボ!もう最高(+o+)

シアター型の大き目サウナは2段式で約80度!特筆すべきは30分置きのオートロウリュ🔥

湿度が上がって滝汗MAX!水風呂はマイルドな19度

クールダウンで入ったおまけステージ塩サウナの実力に恐れ入った\(◎o◎)/!

塩を全身に刷り込んで10分⌛→シャワー

ウソでしょ!どんなパックよりも抜群に効いてる!40年分の角質流れた

今まで塩サウナ素通りしてすみませんでした!こんな秒で結果出る温泉は初

鼻の頭のテカリを筆頭に感動のつるつる感🥚

テンションぶちあがり過ぎて自撮りさく裂⚡

この日は確か3時間で750円くらい💰

漫画はメジャーどころメインで推定6000冊くらい!wi-fiもパスワードなしで楽👌

泉質とサウナのクオリティー+塩サウナ!大人気だけどデカめの箱で平日なら余裕

イベントも多くて、朝風呂(5時~)も魅力🤩

帰宅後のジム!極寒期とは思えない鬼モチベナイト🌖前代未聞!Wパスの強者が出現❕