ニュース


美しい焼き加減!!見るからに美味しそう💗

ぷりぷりに太ってやがる!!

アツアツを攻めます!今まで出会ったことのないニラ配分!!しっかり残る野菜の食感!

肉々しさも凄い!味付けもしっかり濃い目!これはプロの味👍

チャーハンは大きめカットの具材がゴロゴロ!こっちもシンプルにうめぇ!

コスパは普通だけど、値段に見合う上等な味🍚

餃子ファンはマストトライです(^^)/

今月セットはRP祭り開催中🏮 

ガッツさん、鬼の12時間夜勤と連日の24鑑賞でメンタルを強化👍

深谷のジャック降臨です!!

新たなトライアルもうやりました❓

その日のうちに筋肉痛くるくらいヤバかった💦パワフルで楽しい😆

個人的に好きな動きを盛り込んだ推し課題!

憧れの14クライマー⭐Hモリさんの模範演技です!

ピンチ三昧!格好いい動き多めです🔥

主食は餃子とクリームパン!てんちょーです

ここはいったん原点に立ち返り満州本庄店に突撃です🚵

土曜の午後、まさかの行列!ですが回転率の早さから10分でカウンター席へ!

ご飯は選べる玄米。スープ・漬け物付き!ダブル餃子定食740円 安い

10分待って焼きたてを頂く!熱すぎて5分待機

餃子単体300円 表面カリカリ、薄皮系!意外にも肉感強くジューシー

2018年に脂身から赤身肉を3割増量、野菜は国産自社工場生産!キャベツは特に鮮度抜群

シンプルにうめえ!毎日食べれる!絶対的安心感!3割うまいは本物だった!

にんにくドーピング完了後のルトラ入り!胸焼けゼロ!

この日はウォールストリートで修行を始めたシュウさん!華麗に1QをRP👍

やっぱ週1と週3は段違いの切れ味!

今月は1Q、2Qが動き系と工夫要素多く狙い目です(o^^o)

セッター/ヒラリー


シーズン真っ盛り!二子山!私事ですが今年最大目標の一つ『早熟8b』が登れました。

ランナウトの恐怖で実力以上のパワーが炸裂!上部はアドリブでほぼまぐれ。

推定4日短縮出来ました。

負のパワーで限界プッシュ出来る事も発見!爛熟はそうはいかないはず!下部からレベチ!

戦いは続く🔥

ゲストセッターは初登場の新星⭐「田中 修太」さん!

出身は妙高。生まれた時には家に壁があったそうで、ご両親もレジェンドクライマー!

遺伝子レベルでサラブレッド!

幼少期からクライミングを始め、齢23才にして経歴15年の大ベテラン!

逆に逃げ場がないプレッシャーの環境で、世界ユース選手権で優勝まで上り詰めたメンタルに感服です(>_<) 

リードで好成績の彼ですが、日々のトレーニングはホームでボルダーと長モノがメイン、オンサイトの練習にパン2に遠征する事が多いそうです📝

現在、Dボルダリング綱島店で世界を見据え勤務中(紹介してくれた、たーやんありがとう)

課題の内容は一見簡単そうに見えて(ホールドはポジティブ)取り付くと3割悪め!

やらせたい意図が明確!足が繊細!!新しい風にまた学びがありそうです😆

設定ムーブが秀逸!!こーゆうのマッハで作れる才能!本当に天才!

下手だから毎回やります(^0^;)

パートは完璧!作業の最後に乱れ打ち!この辺の運動量も凄い!

2人目のゲストは安定のヒラリーさん!まずオブザベが難解!

万人共通のストレスフルなポジショニング!独創的!しっかりクライミングさせてくれる!

個人的に、毎回打ち込み率NO.1

シンプルで奥深い課題⬇ぜひ🎵

自分の推しは⬇繋げるのが最大難関!マイケルが領域展開使って突破⭐⭐⭐

今月は4Qがパンチ強め🔥3Qは見た目も動きもゴージャス💎

逆に2Qが狙い目🍀1Qからは通常営業👍宜しくどーぞm(__)m

明日はドキドキのローソク岩🎵 冒険仲間お待ちしてます(≧▽≦)

お品書きは餃子、モツ煮込、焼売+缶ビールのみ!

なんと持ち込みもOK!!

商売気なさ過ぎて、逆に不安になるコンセプト!!

金・土・日のみイートイン可👍 他の曜日はテイクアウトのみ可

気温も下がりバイクで冷えた身体に餃子が染みる 店内380円/テイクアウト350円 

家で作るより安くて美味い疑惑

一個が一個がパンパンに太っている!皮は薄め野菜の盛りが半端ない!

大き目カットのシャキシャキキャベツ、にら、溢れるジューシーな野菜スープ🥬

まるで野菜炒めのようなスッキリ感!胃もたれゼロ! リピート案件🤩🤩

鳴りやまぬ予約注文コール📞納得です

ジムでは今月のトライアル!2~1Qを目指す方には最高の舞台整ってます👑

週末は南さんがずっと温めていたピンクをロックオン🐔手磨きの技を習得👍

続くカワウソファミリーも締め切り効果で続々と収穫の嵐!続いてこ🔥

おかっちがコンペでボロボロだった垂壁スラブに着手!結果初めての1Qを2本の快挙🍾✨

👇同じくコンペの4Qで悔しい思いをしたマッキーも飛び級で達成しそう!!

恐るべし情報戦と課金システム!リーチムーブだけどそこも才能!!生かしてこ!


スラブはメンタルと集中力の世界!のびしろあるの解ってる!自分に足りないのは気持ち!

勇気くれるトライに感謝です(>_<)

ゼロ遠征の前に餃子ドーピングきめてみました💉銀杏並木で食欲倍増▲

なかなか行くのに勇気のいる佇まい!超レトロな中華屋を発見!

注文後に餡を手包みしてくれます。ご夫婦の接客が愛情深く、癒やされます🌳

手作りの餡は野菜の甘さがメイン!シンプルで飽きのこない昭和の味つけ👍👍

そして衝撃価格!!5個200円  値段も味も昭和から時間が止まってる!!

ランチメニューがお得感スゴい!!

この日のメインは5万光年ぶりにゼロさんへ

M井さん&いよなさんに接待をして頂き、贅沢な時間に感謝です😆楽しかった

木曜日はレディースデーでお得!立体壁の黄色と緑と赤が特に面白かった⭐⭐⭐

保持感がポジティブで上部までいかせてくれる課題が多い印象!コレ大事

結果的に力を出し切れるのでとってもトレーニングになりました(>_<)

連休は季節外れの暑さ!ノコギリカフェおすすめはマンデリンアイス~!

⬇タンタンのおすすめは冬用のタンクトップ~🐻

3連休の筋肉マン達!まぶしが盛り上がってます🐹

このラインセットは15日まで!

個人的に1番登りたいのは黄色!とにかく苦手が凝縮されたフィジカルタイプ🔥

セッター/たけし

クライマー/マイケル

合宿の朝は早い!道の駅おおた集合!4時!寝袋とクライミング用品でバイクの荷台はてんこ盛り!!もはやタンクに乗っての出動スタイル!

寝坊回避の為、車内で前泊した組はゲームが盛り上がりまさかの睡眠時間10分で出発!

クレイジーなメンバー構成!正気かっ!

高速使って2時間半で到着!意外と近い!

到着時の気温4度!!一同寒くて車から出られず15分くらいもぐもぐタイム🍙

利用料500円を納め!出陣!

⬇国道からすぐ!アプローチが徒歩20秒!トイレも1分!

その後グングン気温は上がり正午には灼熱の30度越え(10月下旬) 全然持てない

色々触ったけどチームで1番盛り上がったのは『うつくしま福島 5.11c』

どっかぶりの核心部とパワフルな抜け、残されたスタミナで繋ぐ上部!

パーフェクトに面白い👍

BGMはトラックのエンジン音!日常と非日常が混ざりあう異質な空間!

ダディコ映えてる!!マミ子足長すぎ!

どのルートも基本、核心は下部に凝縮。上部はガバスラブの構成!

だけどボルト間隔が近くて、ヌン掛けが、割とスムーズ!

12台が多くて、めちゃめちゃ楽しかったー(≧▽≦)

ボルダー強いメンバーはRPグレードを続々更新!

妖怪菩薩。『遠い星12d』RP おめです🍺

新潟から遡上🐡玉ちゃんのお気に入りは『三色餅10c』美味しそうなラインです🍵

チェックインの為、初日は早上がり!昭和の森キャンプ場に16時着

この時期、紅葉がばり綺麗🍁✨

バンガロー8畳/5000円は破格

近隣の温泉はほぼ熱湯🔥ゲームで寝不足メンバーは湯の中で爆睡!ウソでしょっ❕

食事は20時までオープン!かぼちゃの焼酎が美味いです

バンガロー前で火遊び

マシュマロを買ったつもりがカットエリンギだった💦

この日はソーセージが優勝 


宴が終わり多分ちりじりに就寝←あまり覚えてない

朝起きてびっくり!体がバッキバキ!!4人で四隅に寝てるのかと思いきや、ほぼ中年男女!

ギュウギュウで川の字に寝てる!うそでしょ

ハムスターかよっ🐹🐹🐹🐹

超絶天然なメンバーと過ごせた2日間!楽しかったのは勿論、元気もらえましたm(__)m

個人的に面白かったのは『鉄仮面12b』足技を駆使して登るショートハード

『南郷流星群12d』ホールドが明確で爽快!少し易しめ⁉左上の13が次の目標!

誰か行きませか(≧▽≦)

岩が増えるとフィジカル落ちがちなので、長モノもおすすめです(^O^)/

元太田のマザーテレサ!えみーごからのタレコミを聞き突撃です!!

注文してから10分、その場で焼いてくれます(*⌒▽⌒*) 

肉餃子450円 デカい!! 5個でトレーが満員です!

肉汁と野菜のエキスがドパー!熱がなかなか冷めやらず上あごの破壊力ヤバし!


味付けは意外にもオーソドックスで酢こしょうがベストマッチ👍

現在の店舗は11月末までの営業!12月からは近くに移転で飲食出来る形態になるそう!

近隣ではピカイチ⭐⭐⭐ご馳走さまです!また行きます

6壁リニューアル✨

率直な感想。過去最高の仕上がりです👍

じゃじゃさん、ひらりーさんセットは毎度打ち込み系で素晴らしいのは勿論!

1番びっくりしたのがたけしと七海師範のクオリティーが凄まじく進化!

今月は1手ものがなく、全ムーブしっかり考えて構築するスキルが必須!

真っ向勝負で普通のクライミングがしたい人はかなり楽しめるはず(o^^o)

⬇セッター/たけし

クライマー/めいちゃん

⬇セッター/じゃじゃさん

クライマー/おそのちゃん

⬇セッター/かじ丸

クライマー/シュトーさん

七海師範のスラブは気合いが炸裂!餃子以上に味付け濃い目!時代はベローチェか👺

後から駆け付けてくれたモリ夫!ネギ族の皆さんありがとうございます。

最近傷つく事もあり、応援してくれる人の存在に感謝が溢れだす今夜です🍖

おはぎが美味すぎて、ヤオコー通いが止まらない!てんちょーです

対策を考えた結果、餃子ダイエット始めてました🐷

餃子は完全栄養食!にんにくパワーで超回復狙います💪

あなたの街の町中華、調査報告お願いします🍺

👇ツーリングの道中、超怪しいプレハブ小屋を発見!!

勇気を出して入店すること3回!

毎回、無人かと思うのですが、下から声が!お化け屋敷かっ!最初は怖かったけど

だいたいマーマが椅子に仰向けで寝てます💤

電話で注文しとくと焼き餃子も手早く頂けます。

豚肉とニンニク、ニラの主張が激しい肉餃子!

独自のスパイスがクセになります👍

おススメは肉餃子400円 パンパンの具にスパイス満点!生地はカリモチ🥟これは買いです

この日は単身三峰にぶっこみ!

好きな時間に起きて、やりたい課題だけ触って、好きな時に帰る!ソロも最高!←つよがり

水も引いてハイシーズン間近🌰 また心が燃える課題に出会えて嬉しい(≧▽≦)

翌日はキッズスクール。最近2期生の成長スピードが加速!

お互いが起爆剤になって良い動きが出る出る! 

今セットもドラマが沢山ありました😿皆から勇気と課金頂きました。ありがとうございます

ハロウィンイベント🎃開催中

取り急ぎ、いたずらされると困るのでお菓子を配ってます🍭

苦手克服の為、スラブ祭りかましてきました🎃

暴風で岩はどこもカラカラ!唇カッサカサ!

日中は陽射しが灼熱!吹き抜ける突風でグレード感アップ💦

朝、夕は言い訳出来ないくらいのスーパーフリクションタイム👍

⬇ローソク岩北面!風がなければトップシーズンに突入!!

✅猪鹿蝶 7b

カンテ面逃げず、直上すると充実度アップ⤴️ 

直上で長さ有り、美味しいライン!!後半からの景色がスペクタクル⭐

✅メルトダウン7c

ステミングからスラブ、ラストはガツンと強傾斜のボルダー!やる事いっぱいなのに強度もたっぷり!面白ろ過ぎ🌟

❎キャンドルロケット 7c+

下部はラブリーなボルト感覚!!5ピンめから突如始まるどSランナウト

落ちるの怖すぎて毎回クライムダウン💦 

後発部隊も、漏れなく撃沈💦ロケットは不発🚀誰かカラビナ回収お願いします😭


本峰下部のメインディッシュに突撃

アプローチ!!!最高かよ⛅ 

✅春雷 7a+

ホールドはポジティヴ!ただ向きが、、、ルート取りもムズい

下部からハマってテンション祭り!考えさせられる面白いルート(*^^)v


✅ Never Mind 7c

親切なボルト位置!おかげで恐ろしかったスラブのイメージが一新💡下部は安全

ホールドが思いの他インカット系、しっかり持ってポジション決めて後は信じる!

マサさんルートは去年何一つ登れなかったので、嬉しい!まさかのスラブ!

女性にも不利なくチャンス有!花崗岩の恐怖で心折れてる方はぜひ🌈

ジムに戻ると、新ネギ族⁉ Sハラ君が前足を追い込み中🐻 

最近、悪魔の月契約を開始する方がチラホラ、人柱として是非ご活躍お願いします🤩

今月のトライアル!1Q、初段が目標の方は打ち込み甲斐あってかなり楽しいはず🎵

👇個人的に紫どめが快感の真骨頂!!

セッター/ともかず

クライマー/しょーたん

得意ムーブは前向き駐車!!ぶつけ過ぎて後ろのバンパーが限界!てんちょーです(T_T)

ジムから車で20分💨🚘 平日昼でも4人待ちの人気店にお邪魔しました!

九州中心のお店で、関東は湘南と太田に進出!

生地はパリパリ、熱々で満タンのあんこは自家製!!指皮痛いくらいHOT🔥

ジューシーで甘過ぎないこだわりの餡子! 

しっぽまでぎっしり詰まってる!!240円は高いけど納得のクオリティー👍

因みにランボさんからも12分くらい(^^)/

お客さんが皆優しくて、雰囲気と居心地が良く好きです。

この日は久々のボルダー遠征!思いの他登れず不機嫌になってしまい反省。本当はT中さんに面白かった課題とか伝えたかったです。。。

この経験は、自社に来るお客さんの気持ちにもなれて学びがありました。

ガッツさんありがとう🚘

我が社ではハッピーハロウィントライアル開始🎃

ゲストセッターが過去一、時間を割いて作り込んでくれました!!

セッター/どひけい

クライマー/DJ ISOBE

THE総合力!!テクニカルパレード!繋げるのが核心!

セッター/どひけい

クライマー/隊長

この日はオープン期からずっとファンでいてくれるメンバーが集結!

物理的距離が離れても、応援してくれる仲間に感謝です(>_<)

深谷卍会ナンバー2!かじ万次郎です!総長はジョー君🏀

片道6時間半(下道260キロ)で憧れの西伊豆に上陸。

意外に近くてびっくり‼️

走行中に片耳YOUTUBEで移動の概念が激変!ツーリングの楽しさが6割アップ!

⬇いろいろ行ったけどここだけはレベチ!

『天然記念物 堂ヶ島天窓洞』

遊覧船20分の洞窟探検はF F9の様な世界観に感動の嵐🧊✨

神秘的な光と水の風景

『黄金崎』まるで2時間サスペンスのロケ地

『恋人岬』は道路から2分で絶景!ブラボー

日帰りのはずが力尽きて健康ランドにてビバーク 

お湯はイマイチ、セルフロウリュウのサウナと漫画が良きです👍寝るだけなら3300円👍

『御殿場プレミアムアウトレット』

山系ブランドも充実👍安くはないけどバックに富士山どかーん!テンション上がるぜ  


伊豆の余韻で、金目の煮つけ!仕入れ先はヤオコー。現地より安くて美味かった🤩

NEWセット完了! 

土肥君課題→解りやすく(スラブ以外は)真向勝負多め!

りえちゃん→落ち所満載!安定の悪さ!コンペの練習におすすめ!

七海師範、たけし、かじ丸→割と難解なバランス系多め、やってれば出来るやつ👍

出来る初段あっても出来ない2Qあったりと、伸びしろを感じる今月!がんばりたい💦

👇本日、皆が痺れた3Q!見た目以上にパワフルで後半も、、、、

セッター/七海師範

クライマー/Sハラさん

👇初見は恐怖ですが、出来るとクセになるガニステップ🤩🤩オモロ

セッター/どひけい

クライマー/原田さん

まだまだ暑くて、ハイボールが美味しいですね!10通り試した結果、ブラックニッカディープブレンドが優勝👍

コンペ前に疲労がピーク!現実逃避に向かった先は富士山!

午後出でもチェックイン緩め!

今年2回目のリピート、西ノ海キャンプ場!

バイク/車1000円 、ゴミ捨てOK、シャワー有、ロケーション綺麗、ご夫妻(神対応)

富士山近辺で寝るだけなら神コスパ!!

下道バイクで3時間半、チェックイン間に合うか移動の疲労感半端ない!

深夜、ソロテントに近づく足音が止まる!小窓から覗くおっさんの顔が(>_<)

売上くすねて激しく後悔、もうダメかと、、、、思ったらでかめの猫!!安堵感半端ない!

正直、癒やされに行ったのに疲れました。

でも汗だくでテント立てた後のワインとか最高に美味い🍷

鳥の声で目が覚め、草木の匂いが香る中、朝食☕

翌日は、北口本宮冨士浅間神社へ

富士山の麓に鎮座する厳かな力強さに圧倒されるパワースポット!

樹齢1000年越えの杉の巨木がドッカンドッカン立ち並ぶ!!

巨木パラダイス!!!!

この空気感!!!死ぬまでに1度は行くべきです

春夏秋冬、隙あらば攻めたい神社!!日光東照宮の次に良かった👍

ジムではハング壁がリニューアル!!第1段階は前壁より少し登りやすい!?

1Qまでは動き系メイン!!大人の遊園地です🎠

ショートハード(のむしんセット)か壮大な波田ちゃんセットが楽しい🎵

緑(2Q)からは世界観が変わると称賛を頂きました!!

👇 ラスボス🔳

セッター/かじ丸

クライマー/杏ちゃん

栃木勢を覚醒させたTHEタフネス!!初段

セッター/波田ちゃん

クライマー/りんりん

今回もお手伝い来てくれた皆さん、協力してくれ方、遊びにに来てくれた方ありがとうございます!長モノ置いときますね🍔