【店長日記】 二子山 即身仏との最終決戦🌈二子山で1番登りたかったルートが登れました!同時に最高グレードも更新!最高かょ!!初めて弓状に来たときから一目惚れ!ひときわ、空が近く輝いて見えたそのラインは平山ユージさん初登!『即身仏13c』前半は豪快にコルネをグイグイいきます!ラスト数手に強度が凝縮!足も手も悪い!掻き込みし過ぎて足底筋が今も筋肉痛!そこだけやれば1Qないくらい!なのに繋げてくると急激にハード!景色も内容も素晴らしいルートです(≧▽≦)画像はビレー点からの眺め🐦トライ日数は8日間。3日目にリップがとまり、何時でも登れると思ったけどそこからが長かった💦みんなが飛ばす最終クリップも毎回しっかりかけてトライ!メンタルが弱すぎてランナウトの恐怖に一度も勝てなかった。...2023.01.14 11:52岩観光
【2022行って良かった1位】Foocot は品質と安さがレベチだった🐟🥩🥬サッカーW杯、凄かったですね🏆感動しました!こうなったらにわかファンの頂点を目指します(^O^)/個人的に痺れたのが浅井選手のコメント「4年前から準備していた。1日も妥協したことはない」自分だったら絶対サボってサウナ行ってます!本題です!Foocot飯能店にお邪魔しました。店舗面積も駐車場も広々!ベーキャンくらいデカい!どうやらヤオコーグループらしくコンセプトがアグレッシブ!!Food cost performance market “商品の圧倒的な安さと鮮度、品揃えで満足できる店”2022.12.19 09:41岩観光食べ歩き
【真冬におすすめ】野猿谷ボルダーが楽しい🙊先月は、初めての野猿谷に上陸!!平日のせいか、人も猿もいませんでした🍌場所は山梨、昇仙峡の更に奥です。開拓は地元の方々と、岩の帝王、室井登喜男さんです(☆。☆)既に500本以上ルートがあるそう!しかも真冬でも暖かいとの情報👍 ⬇我が社でも冒険マップ販売中!写真付きでかなり見やすいです😆2022.12.01 13:16岩ジム
【救世主ローソン】低糖質あんぱん&クリームパンが登場⭐永遠の幼児体型!!てんちょーです🍼シーズン前に3キロ増量!今絶賛、ダイエット中!糖質控えると、便秘になりがち!そんな悩みも一発解決👍👇まさに欲望の塊!大好物のあんパンがローソンから出ました!!価格149円156カロリー、糖質18.5g、食物繊維15g2022.11.22 10:14岩ジム食べ歩き
【店長日記】種まきという名の敗戦記🍆先週は怒濤の負けウィークでした🌄全然登れなかったけど、悔しさと楽しさで胸がいっぱい! 自分を突き動かす原動力を発見できたので、心のマネジメントには成功です👍 2022.11.09 09:54岩
【有笠山アドベンチャーエリア】工事は週休二日制⁈ただいま有笠山は工事の為、東口エリアが11月末まで通行止めです🚫西口目当てで訪問すると、、、看板が!!『本日通れます』どうやら現場仕事も週休2日時代へ突入したみたい!!問い合わせたところ、工事の進行具合で今後も通れたり通れなかったするようです📝予測不可能なラッキーデーに当たった我々!今年一番の瞬発力を発揮!2022.10.22 06:27岩
【二子山西岳】河童の三平奮闘記🍶燃える闘魂🔥てんちょーです!元気があればヌン掛けも出来る!!!、、、、はずでした(T_T)先週は西岳の本峰下部でど敗退💦⬇戦友たかG哀愁に浸る2022.10.15 12:05岩
【小川山】人生2回目!マルチピッチに挑戦🐣くじら岩から10分くらい!お殿様岩の大貧民ルート(5ピッチ5.9)にアタック🔥リードは筋肉パイセン!自分はフォロー回収で参戦!フォローはトップロープ状態なので、景色を楽しみながら、楽しく登らせてもらえました。易しめとはいえ、絶対に落ちれない10メートルのスラブ(プロテクション無し)にプチクラックや木登り!?最後はハサマリングが待っていました!↓先頭は絶対に落ちれない10mのスラブ2022.10.02 11:46岩
【小川山キャンプ合宿】夏の黄金コースに決定⛺ルトラリード部!小川山のクラシックを攻めてきました!標高1500m!岩登り抜きでも最高に快適なロケーション🎐到着後テントを設置。スペースが広いので平日ならかなり選べます👍ただし平らなとこが少ないのでよく探して!今回が初キャンプのぽにょは、まさかの相部屋!おっさんずラブです2022.08.27 10:56岩観光
【瑞牆山 /カサメリ沢】絶景キャンプ合宿⛺コロナ期以来の連休GET!!念願のカサメリデビューかましてきました!到着後テントを設置。管理人さんがいない時間でも封筒にお金を入れるシステム!(予約なし)ゆるくて便利!2022.05.26 15:38岩観光
【群馬のビッグサンダーマウンテン🌋】有笠山・サンダンスエリアに初挑戦!つい先日やらかしました、、ユニクロでおもらし、、、(T_T)ダメ人間です替えのパンツがすぐ買えた事だけが幸いです💦気を取り直して有笠山に行ってきました。そこは先日の失態を忘れる程の大迫力壁!!なんつーかメガトン被ってる!!子供の頃にビッグサンダーマウンテンを初めて見たときと同じ感動を覚えました✨有笠山、いちいち岩がデカくて格好いい!マイホームマウンテンになりそう(o^^o)日陰で涼しく、この時期でも晴れれば超快適なクライミング!待機スペースが広々で居心地は3つ星👍この日もノー蛭でした!雨上がりの曇りの日は出たそう!(パイセン情報)2022.05.21 11:27岩ジム
【店長日記】有笠山/ヘルケイブが熱い🌋コンペ、ハイキング、小魚釣り、パン屋巡り、巨木巡り、ツーリング、周り廻っていろいろやって気づきました。岩登りが楽しくて、一番やりたかった事だって(^O^)/最近のブームは群馬県中之条にある有笠山/ヘルケイブエリアです🦇雨でもイケるくらい被ってる!!反り立つ巨岩!画像よりも格好良い!!前傾壁のカチカチ山!ネギ族の皆さまの芸風にぴったりです!👇アプローチは新緑のプチ絶景ハイキングからスタート🌳2022.05.08 07:10岩