五万光年ぶりの岩リードへ⛰️初めましての志賀ランド!駐車場から徒歩10分!
初メンバーの接待用にヌンがけにいった『スモモもモモ 10a』
核心部のクラックにやられて秒でテンション💦これはトラウマ級のデビュー戦が確定🐼
『ボルドー12a』🌟🌟
まずネーミングセンスだけは最高🍷
指皮酷使系だからバラしも集中力必須!見た目より全然痛くて悪いっ!
超ピンポイントなホールディングと股関節の柔軟性で変わる難易度!THEショートハード👍
『マジカル・ミステリー・ツアー12b』🌟🌟🌟
初手からデンジャラス!メリハリが有り足捌きがジムとはレベチ😱
結論からスラブはパワーで満場一致!
大好きなスラブでグレード更新🥂 自然の中で昇天👼
『スカルパ キメラ』
一言で言うとドラゴの上位互換版!慣らしゼロで履けます
紐のめんどさに慣れれば密着感がどんな足型でも最適!傾斜の壁で特に威力を発揮
この日は仲間のグレード更新と岩デビューが重なり思い出深い一日🍂
最近、観光が楽しくて岩に行かなくても満たされてた。手軽な快楽でも満足してた🎮
でも全身全霊の岩遊びは喜びの質が違いました。自然と仲間との繋がりに感謝🌍
瑞牆から車で50分『八峰の湯』
晴れれば八ヶ岳の絶景露天とキンキンの水風呂🦆 600円
翌日は黒部市の『湯屋 FUROBAKKA』さんへ
以前良すぎて、再訪!毎年行きます(^^)/
セルフロウリュの山小屋サウナと真っ暗でチル全開のあなぐらサウナ
どっちも薪で匂いが最高、燻されまくって気分はスモークチキン🍗
3種の飲める水風呂(14度) 身体に染み込む美味しい名水
貸し切りプランも有り👍この日はソロで900円
道の駅に隣接。 ロケーションも好き
富山市の『スパアルプス』といえば北陸サウナ―の聖地
平日の昼から満車レベルの人気具合
水風呂の柔らかさがアメイジング👍 宿としての使い勝手も良き
カプセルルームと食事込みで4600円
3日目は松本に降りてランニング
『信州スカイパーク』は1周10キロの綺麗に整備されたコースが神
ランを初めて1年ちょい経過!140度の2段がほぼ初めて登れた!成果出てきたっぽい
次回はここで走ってからエッジ&ソファと「林檎の湯屋おぶ~」でがんぎまりプラン
いかがでしょうか(^^)/
今度のトライアル!どんどん3Dな動きが増えてガチ勢は歓喜💘
岩を再現した化石ホールドも投入👍やる課題が多すぎて、体がたりない🤣
0コメント